新規作成 | 一覧 | RSS | FrontPage | 検索 | 更新履歴
[Calendar/When/Exe/暦説明/本編/日本/補足/天武天皇元年] (前:天保暦置閏法の謎|次:戦前の休日の変遷に関するメモ) (English)

天武天皇元年

天武天皇の即位は日本書紀によれば天武2年癸酉2月27日 だそうです。

なぜ即位年が「2年」という奇妙なことになったかというと、大友皇子の 治世で始まった前年の壬申年(壬申の乱の年)を、大友皇子が即位しなかった ことにして、天武元年にしてしまったからでした。日本書紀の編纂は天武 系の天皇の時代に行われましたから、大友皇子の正統性を認めることは できなかったのでしょう。

大友皇子は、明治維新後になってから、弘文天皇と追号 され、淳仁天皇(淡路廃帝)・仲恭天皇(九条廃帝)とともに歴代天皇に加えら れました。

これにともなって、壬申年を弘文元年、翌癸酉年を天武元年とする解釈も 行われるようになりました。コンサイス世界年表[6]もこの解釈です。

よって、天武元年の定義に関しては、壬申年・癸酉年いずれにも一定の根拠 があり、ゆれがあるというのが現状と思います。

when.exe は、オフライン版では両解釈の変換を実装していますが、オンライ ン版では日本書紀の解釈と1年のずれが生じます。日本暦日の変換にあたっ てはこの点に留意してくださるようお願いします。