hosi.org

26 - 50 / 65
Datasets Item Group Date or Date Range Spatial Location Source
Dr. Midwest's big database of history 昭和22:日本国憲法27条で勤労条件に関する基準で定めるとしているため、これに基づいて包括的労働者保護する労働基準法が制定され、この日公布される。 日本 1947- 04- 07  Midwest
自動車王フォード(Ford,Henry)没。83歳 外国 1947- 04- 07  Midwest
国連機関として、世界保健機構WHO)が設立される。 外国 1948- 04- 07  Midwest
昭和27:版画家の山本容子誕生。 日本 1952- 04- 07  Midwest
昭和29:カラヤンNHK交響楽団指揮する。 日本 1954- 04- 07  Midwest
ポーランドゴムルカ釈放され、名誉回復される。 外国 1956- 04- 07  Midwest
昭和32:自由学園創立した女子教育家の羽仁もと子、没。83歳 日本 1957- 04- 07  Midwest
昭和32:NHK森繁久弥と加藤道子のコンビの「日曜名作座」の放送開始する。 日本 1957- 04- 07  Midwest
昭和33:NHKテレビで「バス通り裏」の放送る。十朱幸代と岩下志麻はこの番組デビューする。 日本 1958- 04- 07  Midwest
昭和35:警視庁がサド原作「悪徳の栄え・続」を、わいせつ文書疑い押収する。 日本 1960- 04- 07  Midwest
昭和36:前川国男設計の東京文化会館の落成式が行われる。 日本 1961- 04- 07  Midwest
昭和38:NHKテレビで、「生涯」(舟橋聖一原作、北条誠脚本、冨田勲音楽、尾上松緑主演)の放送開始される。大河歴史ドラマの始めとなる。 日本 1963- 04- 07  Midwest
昭和39:まぐろ漁船「第8共和丸」が神津島転覆し、23人死亡する。 日本 1964- 04- 07  Midwest
昭和45:戦争記録画153点がアメリカから返還される。 日本 1970- 04- 07  Midwest
昭和46:名古屋開催された世界卓球選手権大会で、中国アメリカチームを正式招待する(ピンポン外交始まり)。 日本 1971- 04- 07  Midwest
昭和49:京都府知事に蜷川現知事が7選される。 日本 1974- 04- 07  Midwest
昭和49:俳優の曽我廼家十吾、没。82歳 日本 1974- 04- 07  Midwest
昭和50:東京都杉並区で、高校生の麻雀から大火事になる。 日本 1975- 04- 07  Midwest
中国5人天安門事件黒幕と見られた鄧小平が失脚し、華国鋒総理・党第1副主席に就任する。 外国 1976- 04- 07  Midwest
テヘランのアメリカ大使館占拠事件で、人質の政府移管を拒否されたアメリカが、イラン国交断絶する。 外国 1980- 04- 07  Midwest
昭和55:NHK中国と合作のドキュメンタリー「シルクロード」の放送開始する。 日本 1980- 04- 07  Midwest
昭和57:NHK教育テレビでマイコン入門の放送る。 日本 1982- 04- 07  Midwest
昭和59:日米農産物交渉が決着する。日本牛肉オレンジ輸入を増やすというもの 日本 1984- 04- 07  Midwest
昭和63:WHO提唱の、第1回世界禁煙デー。 日本 1988- 04- 07  Midwest
ノルウェー沖ソ連原子力潜水艦火災を起こし、2基の核弾頭搭載の海中発射巡航ミサイルを搭載したまま沈没する。乗員27人は救出されるが42人死亡する。 外国 1989- 04- 07  Midwest