hosi.org
1 - 25 / 27
Datasets
Item
Group
Date or Date Range
Spatial Location
Source
Dr. Midwest's big database of history
延暦16
:
坂上田村麻呂
が
征夷大将軍
に
任命
される。
日本
延暦
16(0797).
11.
05
―
Midwest
延暦23
:
坂上田村麻呂
が
征夷大将軍
に
再任
される。
日本
延暦
23(0804).
01.
28
―
Midwest
弘仁2
:
征夷大将軍
だった
坂上田村麻呂
、没。
54歳
。
日本
弘仁
02(0811).
05.
23
―
Midwest
壽
永
3
:
源義仲
が
征夷大将軍
になる。
日本
寿永
03(1184).
01.
10
/
治承
08(1184).
01.
10
―
Midwest
建久3
:
源頼朝
が、
征夷大将軍
になる(鎌倉初代征夷大将軍)。
日本
建久
03(1192).
07.
12
―
Midwest
建久10
:
征夷大将軍
、
源頼朝
、没。
53歳
。
日本
建久
10(1199).
01.
13
―
Midwest
建仁2
:
源頼家
が
従二位
に叙せられ、
征夷大将軍
に
任
ぜられる(鎌倉第2代将軍)。
日本
建仁
02(1202).
07.
23
―
Midwest
嘉禄2
:
鎌倉幕府
は、1219年の実朝死去以来空白になっていた
征夷大将軍
の
職
を、九条頼経に任じさせる(鎌倉第4代将軍)。
日本
嘉禄
02(1226).
01.
23
―
Midwest
元弘3(南)/正慶2(北):護良親王が
軍勢
を率いて入洛する。
直後
、
征夷大将軍
に任じられる。
日本
元弘
03(1333).
06.
23
―
Midwest
延元3(南)/建武5(北):北朝が
足利尊氏
を
征夷大将軍
に
任命
する(室町幕府初代征夷大将軍)。
日本
延元
03(1338).
08.
11
/
建武
05(1338).
08.
11
―
Midwest
正平23(南)/應安元(北):足利義満が室町第3代の
征夷大将軍
になる。
日本
正平
23(1368).
12.
30
/
応安
01(1368).
12.
30
―
Midwest
應永元
:
足利義満
が
征夷大将軍
を
辞任
し、
代り
に
子
の
義持
が
元服
して室町第4代将軍になる。
日本
応永
01(1394).
12.
17
―
Midwest
文明5
:
足利義政
が
征夷大将軍
を辞し、
子
の
義尚
を室町第9代将軍とする。
日本
文明
05(1473).
12.
19
―
Midwest
天文15:
足利義輝
が室町幕府第13代の
征夷大将軍
になる。
日本
天文
15(1546).
12.
20
―
Midwest
慶長8
:徳川家康(62)が
征夷大将軍
に任じられ、
江戸幕府
を開く。
日本
慶長
08(1603).
02.
12
―
Midwest
慶長10
:
徳川家康
が
征夷大将軍
を
辞任
する。
日本
慶長
10(1605).
04.
07
―
Midwest
元和9
:
徳川家光
が第3代の
征夷大将軍
に
任
ぜられる。
日本
元和
09(1623).
07.
27
―
Midwest
慶安4
:
徳川家綱
が第4代の
征夷大将軍
に
任
ぜられる。
日本
慶安
04(1651).
08.
18
―
Midwest
延寶8
:
徳川綱吉
が第5代の
征夷大将軍
になる。
日本
延宝
08(1680).
08.
23
―
Midwest
寶永6
:
徳川家宣
が第6代の
征夷大将軍
になる。
綱吉
の悪政から
解放
されると、一身に
期待
を集める。
日本
宝永
06(1709).
05.
01
―
Midwest
延享2
:徳川家重(35)の将軍宣下の
儀
が行われ、
第9代
の
征夷大将軍
に叙せられる。
吉宗
は
大御所
として
政治
を見る。
日本
延享
02(1745).
11.
02
―
Midwest
寶暦10
:
家重
の長男徳川家治が第10代の
征夷大将軍
になる。
政治
の舵取りは
田沼意次
になる。
日本
宝暦
10(1760).
09.
02
―
Midwest
天明7
:徳川家斉が第11代の
征夷大将軍
に
任
ぜられる。
日本
天明
07(1787).
04.
15
―
Midwest
天保8
:徳川家慶が第12代の
征夷大将軍
に
任
ぜられる。
日本
天保
08(1837).
09.
02
―
Midwest
嘉永6
:徳川家定が第13代の
征夷大将軍
に
任
ぜられる。
日本
嘉永
06(1853).
10.
23
―
Midwest