hosi.org
101 - 124 / 124
Datasets
Item
Group
Date or Date Range
Spatial Location
Source
Dr. Midwest's big database of history
平成5
:
ワシントン
で、
宮沢首相
と
クリントン大統領
が
会談
する。
日本
1993-
04-
16
―
Midwest
平成5
:
来日中
の
国連
の
ガリ事務総長
が
細川首相
と
会談
し、
日本
の常任理事国入りを
国連
の
利益
であると
名言
する。
日本
1993-
12-
20
―
Midwest
平成6
:
北京
で羽田外相と
中国
の
江沢民国家主席
・共産党総書記が
会談
する。江主席は
中国
の国防政策について「永遠に
覇権
は求めない」と述べる。
日本
1994-
01-
09
―
Midwest
クリントン大統領
と
エリツィン大統領
が
モスクワ
の
クレムリン
で
会談
し、94年5月30日までに戦略核の
標的
から互いに相手国を除外することなどを
表明
する。
外国
1994-
01-
14
―
Midwest
PLO
の
アラファト議長
が
サウジアラビア
を
訪問
して
ファハド国王
と
会談
し、湾岸戦争以来冷却していた
関係
を
修復
する。
外国
1994-
01-
24
―
Midwest
イスラエル
の
ペレス外相
と
PLO
の
アラファト議長
が
スイス
のダボスで
会談
を
終了
する。
ペレス外相
は、
イスラエル
の
占領地
からの
撤退問題
についての
対立点
はおおむね
解消
されたと述べる。
外国
1994-
01-
31
―
Midwest
軟禁
されている
ミャンマー
の
アウン
・
サン
・
スー
・チー(48)が
アメリカ
の下院議員らと
会談
する。
外国
1994-
02-
14
―
Midwest
平成6
:
村山首相
が、
来日中
の
朱鎔基副首相
と
会談
し、北朝鮮核開発問題の
解決
の
ため
に
中国
が
北朝鮮
に働きかけることが
必要
だとの
考え
で
一致
する。
日本
1994-
02-
24
―
Midwest
平成6
:
移動電話
の日本市場開放をめぐる日米対立が、神崎武法郵政相とモンデール駐日米大使の
会談
で
合意
に達する。IDOがモトローラ方式の基地局建設を前倒しで進めることを
約束
する。
日本
1994-
03-
12
―
Midwest
平成6
:
細川首相
が訪問先の
中国
で、
江沢民国家主席
、
李鵬首相
と
会談
し、
北朝鮮
の
核査察問題
に「
重大
な
懸念
」を
表明
して
中国
に影響力を
行使
する
よう要請
するが、
中国側
は
消極的
な
態度
に終始する。
日本
1994-
03-
20
―
Midwest
平成6
:柿沢弘治外相が、
中国
の銭副首相兼外相と
北京
で
会談
し、
国連安全保障理事会
での北朝鮮制裁をめぐる
討議
に対して
中国
の「積極的関与」を求める。銭外相は
制裁
の
効果
は
疑問
として
慎重
な
構え
を見せる。
日本
1994-
06-
12
―
Midwest
北朝鮮訪問中の
アメリカ
の
カーター元大統領
が
平壤
で
金日成主席
と
会談
し、
北朝鮮
の
核問題
について話し合う。
外国
1994-
06-
16
―
Midwest
カーター元大統領
と
北朝鮮
の
金日成主席
の
2度目
の
会談
が
平壤市内
の大同江に浮かぶヨット上で行われ、その結果アメリカ政府が
国連
での
制裁
の
動き
を
条件付き
で
一時停止
することになったと
報道
される。
外国
1994-
06-
17
―
Midwest
カーター元大統領
が
北朝鮮
から
韓国
に戻り、
金日成主席
の「
無条件
で
韓国大統領
との
会談
を行いたい」というメッセージを伝える。
外国
1994-
06-
18
―
Midwest
板門店
で行われている南北朝鮮実務者協議で、
韓国
の
金泳三大統領
と
北朝鮮
の
金日成主席
が7月25日から
27日
までの
間
に
平壤
で
会談
することで
合意
する。
外国
1994-
06-
28
―
Midwest
平成6
:
村山首相
と
フィリピン
の
ラモス大統領
の
会談
がマラカニアン宮殿で行われ、
村山首相
が「
不戦
の
決意
」と「
フィリピン
の国づくりへの
協力
の
方針
」を
表明
する。
日本
1994-
08-
24
―
Midwest
平成6
:
村山首相
が、
日本
の
首相
として南北ベトナム統一後初めて
ベトナム
を
訪問
し、キエト首相と
会談
する。
日本
1994-
08-
25
―
Midwest
平成6
:
村山首相
が、
マレーシア
の
マハティール首相
と
会談
する。
マハティール首相
は
日本
はいつまでも
過去
の
問題
にこだわるべきではないと述べ、
日本
が国連常任理事国になることを
支持
する。
日本
1994-
08-
27
―
Midwest
平成6
:
村山首相
が、
シンガポール
のオン・テンチョン大統領、
ゴー
・チョクトン首相らと
会談
する。シンガポール首脳らは、
日本
の「
過去
」に対する
姿勢
を高く
評価
する。
日本
1994-
08-
29
―
Midwest
平成6
:
ガリ国連事務総長
が
来日
し、海部俊樹元首相らと
会談
する。
日本
1994-
09-
11
―
Midwest
平成6
:
閣議
が、
武力行使
は行わないことを明白にした
上
で国連常任理事国入りを目指す
方針
を
確認
する。
村山首相
がが
来日中
の
ガリ国連事務総長
と
会談
する。
日本
1994-
09-
13
―
Midwest
平成6
:政府調達の
対日制裁
や
スーパー301条
の
期限
がきたことに伴う
日米新経済協議
(
日米包括協議
)が
ワシントン
で開かれ、
河野洋平副総理
・
外相
と
橋本龍太郎通産相
が相次いで
カンター米通商代表
と
会談
するが、
自動車
や自動車部品、板ガラスなどについて緩和策を示しても
米側
は
同意
せず
難航
する。
日本
1994-
09-
30
―
Midwest
平成6
:APEC非公式首脳会議に
出席
する
ため
に
インドネシア
を訪れている
村山首相
が、
アメリカ
の
クリントン大統領
と
会談
するが、
クリントン大統領
は
中間選挙
の
敗北
で
アジア政策
を協調路線に切り換え始めた
様子
を示す。
日本
1994-
11-
14
―
Midwest
平成6
:
ロシア
のソスコベツ第1副首相が
来日
し、河野洋平副総理兼外相と
会談
し、北方四島周辺漁業の安全操業問題の
正式交渉
を進めることに
合意
する。
日本
1994-
11-
27
―
Midwest