hosi.org

101 - 125 / 151
Datasets Item Group Date or Date Range Spatial Location Source
Dr. Midwest's big database of history 昭和57:第34回国際捕鯨委員会(IWC)が、商業捕鯨全面禁止案を可決する。 日本 1982- 07- 23  Midwest
昭和57:神奈川県議会が、県公文書公開条例を可決する。 日本 1982- 10- 07  Midwest
ポーランド国会で新労働組合法案が可決され、「連帯」の解散が求められることになる。 外国 1982- 10- 08  Midwest
ポーランドで、労働忌避防止法が可決される。 外国 1982- 10- 26  Midwest
昭和57:日本車排除を狙うローカル・コンテスト法案がアメリカ下院可決される。 日本 1982- 12- 15  Midwest
ロンドンで行われている海洋投棄規制条約国会議で、放射性廃棄物海洋投棄安全性の検討終了まで停止するよう求めた決議案可決する。 外国 1983- 02- 15  Midwest
西ドイツ連邦議会が、アメリカ製新型中距離核ミサイルパーシングⅡの国内配備を認める政府決定を支持することを可決する。 外国 1983- 11- 22  Midwest
昭和60:男女雇用機会均等法衆議院可決成立する。 日本 1985- 05- 17  Midwest
アメリカ議会が、南アフリカ経済制裁法案を可決する。 外国 1986- 10- 02  Midwest
昭和62:アメリカ上院が、東芝製品輸入禁止条項を包括貿易法案に加えることを可決する。 日本 1987- 06- 30  Midwest
スウェーデン議会が、すべて原発2010年までに廃棄することを可決する。 外国 1988- 06- 07  Midwest
国連総会PLO呼称を「パレスチナ」に変更する決議可決する。 外国 1988- 12- 15  Midwest
昭和63:消費税導入とする税制改革6法案参議院可決成立する。 日本 1988- 12- 24  Midwest
平成元:野党の6会派提出の被爆者援護法が参院本会議可決される。自民党反対衆院審議未了となり廃案となる。 日本 1989- 12- 15  Midwest
イスラエル政府が閣議で条件付き中東和平会議参加を可決する。 外国 1991- 08- 04  Midwest
フィリピン上院本会議が比米友好協力安保条約の反対決議案を可決する。アキノ大統領国民投票提案 外国 1991- 09- 16  Midwest
平成3:衆議院国際平和協力特別委員会で、自民・公明両党が、PKO法案採決強行し、可決する。 日本 1991- 11- 27  Midwest
平成4:参議院国際平和協力特別委員会で、PKO協力法案が自公民の賛成多数可決される。 日本 1992- 06- 05  Midwest
平成4:社会党共産党牛歩戦術阻止されていたPKO法案が、未明参議院本会議可決する。 日本 1992- 06- 09  Midwest
平成4:衆議院国際協力特別委員会で、PKO法案社共反対を押切って可決される。 日本 1992- 06- 11  Midwest
平成4:東京都議会で、労働団体の罵声の騒音防止条例可決される。 日本 1992- 10- 08  Midwest
平成4:法人罰金引き上げ案が参院可決成立する。 日本 1992- 12- 10  Midwest
平成4:北海道道議会が、竹下元総理の議員辞職勧告決議案可決する。 日本 1992- 12- 14  Midwest
平成4:不正出張問題で揺れる尼崎市市議会が公文書公開条令を可決する。 日本 1992- 12- 25  Midwest
フランスとスペイン国境にまたがる小国アンドラ公国の議会、総評議会が国民主権を明記した憲法草案可決する。アンドラは、13世紀以来の封建統治体制から脱却する。 外国 1993- 02- 02  Midwest