hosi.org

126 - 150 / 193
Datasets Item Group Date or Date Range Spatial Location Source
Dr. Midwest's big database of history 平成2:大やけどを負ったサハリンの坊やが札幌医大病院で治療を受ける。 日本 1990- 08- 28  Midwest
平成2:日本政府は、中東支援策として民間航空機・船舶の借りあげによる食糧・医薬品等の輸送を決める。 日本 1990- 08- 29  Midwest
平成2:日本政府多国籍軍への協力のため10億ドルの支出を決定する。 日本 1990- 08- 30  Midwest
平成2:イラク国内で軟禁状態の日本人男性130人が、イラク各地の戦略拠点の分散収容されていることが明るみにでる。 日本 1990- 08- 30  Midwest
平成2:公定歩合6.0%に引き上げる。 日本 1990- 08- 30  Midwest
平成2:横浜日吉局の電話番号が044-XX-YYYYから045-5XX-YYYYになる。 日本 1990- 09- 02  Midwest
平成2:ソ連シュワルナゼ外相来日して中山外相協議し、湾岸情勢に関する「日ソ共同声明」を発表する。さらにアジア・太平洋地域の安全保障協議、両国間では北方領土平和条約締結が「最重要」との認識一致する。 日本 1990- 09- 05  Midwest
平成2:俳優の中野英治、没。85歳 日本 1990- 09- 06  Midwest
平成2:プロ野球セ・リーグで、巨人が史上最短記録で優勝する。 日本 1990- 09- 08  Midwest
平成2:長谷川信法相が病気ため辞任する。 日本 1990- 09- 13  Midwest
平成2:政府多国籍軍への10億ドル追加支援と、エジプトなど紛争周辺3ヵ国に対する約20億ドルの経済援助を決める。8月と合せて40億ドルとなる。 日本 1990- 09- 14  Midwest
平成2:リアリズム写真確立した写真家土門拳、没。80歳 日本 1990- 09- 15  Midwest
平成2:金丸元副総理田辺社会党副委員長団長とする訪朝団が平壤入りする。金容淳・朝鮮労働党書記主催の歓迎宴で、植民地支配謝罪する。 日本 1990- 09- 24  Midwest
平成2:日本画家の奥村土牛、没。101歳 日本 1990- 09- 25  Midwest
平成2:女性初駐デンマーク大使を勤めた高橋展子、没。74歳 日本 1990- 09- 25  Midwest
平成2:金丸元副総理田辺社会党副委員長平壤で金日成首席と会談する。 日本 1990- 09- 26  Midwest
平成2:北朝鮮が、日本の北朝鮮訪問団に対して国交正常化提案する。 日本 1990- 09- 27  Midwest
平成2:オウム真理教幸福科学が、テレビ朝日の「まで生テレビ」で大激論を交わす。 日本 1990- 09- 27  Midwest
平成2:宮崎県日向市の採石場近くの山中に、旭化成工業のチャーターしていた阪急航空のヘリコプター墜落し、乗員旭化成の社員10人が死亡する。 日本 1990- 09- 27  Midwest
平成2:水俣病東京訴訟で、東京地裁の和解勧告を行う。 日本 1990- 09- 28  Midwest
平成2:平壤で、金丸・田辺と金日成が「戦後の償い」を含む共同宣言調印する。 日本 1990- 09- 28  Midwest
平成2:東証株価が続落し、一時2万円台を割る。 日本 1990- 10- 01  Midwest
平成2:俳優の芥川隆行、没。71歳 日本 1990- 10- 02  Midwest
平成2:住友銀行の磯田一郎会長が、元支店長の巨額融資の不正仲介事件の責任をとって辞任表明する。 日本 1990- 10- 07  Midwest
平成2:NTTの真藤前会長に、一審有罪判決が下る(確定)。 日本 1990- 10- 09  Midwest