hosi.org

201 - 225 / 258
Datasets Item Group Date or Date Range Spatial Location Source
Dr. Midwest's big database of history 中国共産党機関誌記者たち民主化を求めるデモを行う。 外国 1989- 05- 04  Midwest
ソ連ゴルバチョフ共産党書記長中国訪問する。天安門広場民主化を求めるデモで埋まっているために歓迎式典は北京空港で行われることになる。 外国 1989- 05- 15  Midwest
民主化を求める学生たちデモ混乱する中国北京戒厳令がしかれる。趙紫陽総書記実権を失う。 外国 1989- 05- 20  Midwest
中国で、李鵬首相全権掌握する。 外国 1989- 05- 25  Midwest
中国学生市民が集る天安門広場を戒厳部隊が装甲車戦車武力制圧し、多数死者を出す(天安門事件)。 外国 1989- 06- 04  Midwest
チベットダライラマ14世ノーベル平和賞授与されることが決まるが、天安門事件で神経を尖らしている中国がこの受賞内政干渉だとして非難する。 外国 1989- 10- 05  Midwest
中国李鵬首相が、64年の周恩来首相以来26年ぶりにソ連訪問する。 外国 1990- 04- 23  Midwest
インドネシア中国国交正常化合意する。 外国 1990- 07- 03  Midwest
23年凍結されていた中国インドネシア国交修復される。 外国 1990- 08- 08  Midwest
中国韓国が、両国首都に貿易代表部設置の合意書調印する。 外国 1990- 10- 20  Midwest
中国の江沢民共産党総書記が、中国トップとして34年ぶりソ連訪問し、ゴルバチョフ大統領会談する。 外国 1991- 05- 15  Midwest
中国ソ連外相が、東部国境協定に調印する。 外国 1991- 05- 16  Midwest
平成3:海部首相中国訪問する。李鵬首相核拡散防止条約への参加表明する。 日本 1991- 08- 10  Midwest
中国核不拡散条約参加することを決める。 外国 1991- 12- 29  Midwest
平成4:渡辺副総理・外相中国訪問し、銭其探外相・李鵬首相ら会談する。 日本 1992- 01- 04  Midwest
平成4:中国が、尖閣諸島中国領明記した領海法公布する。 日本 1992- 02- 25  Midwest
平成4:ジュネーブで行われた国連軍縮会議で中国が、旧日本軍放置した化学兵器の処理責任について問題提起を行う。 日本 1992- 02- 27  Midwest
中国で、国際列車の開通式典が行なわれる。 外国 1992- 06- 23  Midwest
中国の周恩来元首相の夫人共産党指導者としても多く要職を務めた鄧頴超(とうえいちょう)病気のため北京市内で没。88歳 外国 1992- 07- 11  Midwest
中国四人組一人で中国共産党元副首席の王洪文が肝臓病のため没。58歳 外国 1992- 08- 04  Midwest
中国韓国が国交樹立議定書に正式調印する。これにより台湾韓国との国交断絶し、貿易上の優遇措置も停止する。 外国 1992- 08- 24  Midwest
アメリカロシア中国日本など30ヵ国以上が参加したユーゴ紛争を解決するためのユーゴスラビア和平国際会議がロンドンで開かれる。しかしボスニア・ヘルツェゴビナ戦闘はますます激化する。 外国 1992- 08- 26  Midwest
平成4:田中角栄元首相北京を訪れ、北京人民大会堂中国李鵬首相会談する。 日本 1992- 08- 28  Midwest
平成4:日中国交正常化20周年にあたって、天皇皇后中国訪問する。北京人民大会堂での晩餐会天皇が「我が国が中国国民に対し多大の苦難与えた。これはの深く悲しみとするところ」と述べる。 日本 1992- 10- 23  Midwest
中国が「銀河2型」と呼ばれるスーパーコンピュータ開発したことを発表する。 外国 1992- 11- 20  Midwest