hosi.org

251 - 275 / 352
Datasets Item Group Date or Date Range Spatial Location Source
Dr. Midwest's big database of history 昭和59:三菱自動車とアメリカクライスラー社が小型自動車の合弁生産を決定する。 日本 1984- 01- 04  Midwest
昭和59:閣議が、電気通信事業法案を決定する。 日本 1984- 04- 06  Midwest
昭和59:横浜市の業者団体が特殊浴場の「トルコ」名称廃止を決定する。 日本 1984- 10- 06  Midwest
中国共産党12期3中全会で「経済改革についての決定」が採択される。 外国 1984- 10- 20  Midwest
昭和60:スペースシャトルに乗込むため日本人宇宙飛行士候補として内藤千秋、土井隆雄、毛利衛3人決定する。 日本 1985- 08- 07  Midwest
昭和60:政府が行政大綱を決定する。 日本 1985- 09- 24  Midwest
昭和60:閣議が、国鉄の6分割・民営化決定する。 日本 1985- 10- 11  Midwest
昭和60:東証新会員として外国6社を決定する。 日本 1985- 11- 29  Midwest
昭和61:日銀公定歩合0.5%引き下げ、戦後最低3.5%にすることを決定する(4/21実施)。 日本 1986- 04- 19  Midwest
昭和61:社会党の石橋政嗣委員長ら執行部が、衆参同日選挙敗北責任をとって総辞職決定する。 日本 1986- 07- 28  Midwest
昭和61:新自由クラブが全国幹事会で解党・自民複党を決定する。 日本 1986- 08- 12  Midwest
昭和61:臨時党大会で、新自由クラブが解を決定する。 日本 1986- 08- 15  Midwest
昭和61:全日本民間労働組合協議会(全民労協)が、1年後に日本民間労組連合会(連合)に発展改組することえを決定する。 日本 1986- 11- 14  Midwest
昭和62:社会公明民社社民連野党4党が税制改悪阻止連合闘争本部設置を決定する。 日本 1987- 01- 07  Midwest
昭和62:閣議が、87年生産米の生産者米価を5.95%引き下げることを決定する。 日本 1987- 07- 04  Midwest
昭和62:総評1990年目標に、総評解体して統一ナショナルセンターを結成するという運動方針決定する。 日本 1987- 07- 17  Midwest
昭和62:対米黒字解消に、政府専用機購入決定する。 日本 1987- 10- 22  Midwest
昭和62:政府が沖野ノ鳥島をコンクリートで領土保全することに決定する。 日本 1987- 11- 26  Midwest
大韓航空機爆破事件で、アメリカ北朝鮮を「テロ支援国家」と認定し、対抗措置を決定する。 外国 1988- 01- 20  Midwest
昭和63:大韓航空機爆破事件で、日本政府北朝鮮に対し人的交流の制限など4項目の措置決定する。 日本 1988- 01- 26  Midwest
昭和63:自民党が、税率3%の消費税導入する税制改革大綱を決定する。 日本 1988- 06- 14  Midwest
昭和63:牛肉オレンジ輸入自由化をめぐる日米交渉妥結3年後の輸入制限撤廃などを決定する。 日本 1988- 06- 20  Midwest
昭和63:総評第79回大会で、89年秋までに総評解散することを決定する。 日本 1988- 07- 26  Midwest
ソ連最高会議が、リトアニアエストニアラトビアバルト3国1990年から独立採算制移行することを決定する。 外国 1989- 07- 27  Midwest
平成元:リニア新実験線が山梨に決定する。 日本 1989- 08- 07  Midwest