hosi.org

26 - 50 / 149
Datasets Item Group Date or Date Range Spatial Location Source
Dr. Midwest's big database of history 建武2(南)/建武2(北):北畠顕家が義良親王を奉じて奥州出発して京都へ向かう。 日本 建武02(1335). 12. 22  Midwest
建武3(南)/建武3(北):足利尊氏京都より丹波敗退する。 日本 建武03(1336). 01. 27  Midwest
建武3(南)/建武3(北):後醍醐天皇が京都に還幸する。 日本 建武03(1336). 01. 30  Midwest
延元元(南)/建武3(北):後醍醐軍が京都を攻め、名和長年戦死する。 日本 延元01(1336). 06. 30 /建武03(1336). 06. 30  Midwest
延元元(南)/建武3(北):新田義貞が恒良・尊良親王を奉じて北陸へ去る。後醍醐天皇比叡山から京都に戻る。 日本 延元01(1336). 10. 10 /建武03(1336). 10. 10  Midwest
興国2(南)/暦應4(北):出雲・隠岐守護で直義派とされる塩谷高貞(えんやたかだ)が、京都から領国出雲へと出奔する。原因高師直が高貞の美貌に横恋慕したためとされる。 日本 興国02(1341). 03. 24 /暦応04(1341). 03. 24  Midwest
正平5(南)/観應元(北):足利直義が足利尊氏不和になり、京都脱出する(観応の撹乱)。 日本 正平05(1350). 10. 26 /観応01(1350). 10. 26  Midwest
正平6(南)/観應2(北):足利尊氏執事として幕府政治に権勢をふるっていた高師直と師泰が、足利直義との打出浜の戦いで敗れ、降参人として京都に戻る途中、武庫川で直義方の上杉能憲に殺される。 日本 正平06(1351). 02. 26 /観応02(1351). 02. 26  Midwest
正平6(南)/観應2(北):足利尊氏対立していた直義危険を感じて京都脱出し、北陸へ向かう。 日本 正平06(1351). 08. 01 /観応02(1351). 08. 01  Midwest
正平6(南)/観應2(北):足利尊氏が直義討伐のため三千のを率いて京都出発し、直義占拠している鎌倉へ向かう。 日本 正平06(1351). 11. 04 /観応02(1351). 11. 04  Midwest
正平7(南)/観應3(北):南朝軍が八幡に退き、足利義詮1ヵ月たらずで京都奪還する。 日本 正平07(1352). 03. 15  Midwest
正平9(南)/文和3(北):足利直冬・桃井直常らが京都に迫り、尊氏後光厳天皇を奉じて武佐寺に逃れる。 日本 正平09(1354). 12. 24 /文和03(1354). 12. 24  Midwest
正平10(南)/文和4(北):南朝軍桃井直常、斯波氏頼が北国のを率いて京都に入る。 日本 正平10(1355). 01. 16 /文和04(1355). 01. 16  Midwest
正平10(南)/文和4(北):将軍足利尊氏と足利義詮が七条洞院油小路で南朝軍を破って京都奪還する。 日本 正平10(1355). 03. 12 /文和04(1355). 03. 12  Midwest
正平14(南)/延文4(北):鎌倉公方足利基氏が関東諸氏に対して、上京して将軍義詮に加わることを命じる。関東管領畠山国清京都に対して協力的であることを示すため判断数万関東畠山国清に従って出発するが、無謀遠征であったため国清はこのために没落のすることになる。 日本 正平14(1359). 02. 07 /延文04(1359). 02. 07  Midwest
正平15(南)/延文5(北):畠山国清京都での不評により鎌倉へ帰る。 日本 正平15(1360). 08. 04 /延文05(1360). 08. 04  Midwest
正平16(南)/康安元(北):楠木正儀・細川清氏の南朝連合軍が京都に迫り、将軍義詮後光厳天皇を奉じて近江に逃れる。 日本 正平16(1361). 12. 08 /康安01(1361). 12. 08  Midwest
正平16(南)/康安元(北):南朝連合軍に京都を追われていた足利義詮近江を発して京都へ向かう。 日本 正平16(1361). 12. 24 /康安01(1361). 12. 24  Midwest
正平16(南)/康安元(北):足利義詮が再び京都に入る。 日本 正平16(1361). 12. 29 /康安01(1361). 12. 29  Midwest
元中8(南)/明徳2(北):幕府が、山名満幸京都から追放する。 日本 元中08(1391). 11. 08 /明徳02(1391). 11. 08  Midwest
應永22:蓮如が、京都東山大谷に誕生。 日本 応永22(1415). 02. 25  Midwest
應永27:朝鮮の回礼使の宋希環(45)が京都到着する。 日本 応永27(1420). 04. 21  Midwest
應永30:鎌倉公方足利持氏(26)が小栗城を攻略して小栗満重を討つ。京都鎌倉緊張が高まる。 日本 応永30(1423). 08. 02  Midwest
永享6:京都大火があり、人家1万余が焼失する。 日本 永享06(1434). 02. 14  Midwest
永享8:閏月:京都の桂河原で、女猿楽の勘進が行われる。観客喧嘩が起こり、多数死傷する。 日本 永享08(1436). 05= 24  Midwest