hosi.org

26 - 50 / 123
Datasets Item Group Date or Date Range Spatial Location Source
Dr. Midwest's big database of history 寛永12:金沢大火があり、1万余戸が焼失する。 日本 寛永12(1635). 05. 09  Midwest
寛永17:焼失した川越の東照堂が完成する。画家岩佐又兵衛の「三十六歌仙絵額」が奉納される。 日本 寛永17(1640). 06. 17  Midwest
寛永19:浅草観音堂が焼失する。 日本 寛永19(1642). 02. 19  Midwest
正保4:仙台大火が起る。80余町が焼失し焼死者は数百人に及ぶ。 日本 正保04(1647). 04. 12  Midwest
慶安元:三島大火が起る。民家600戸と三島神社などが焼失する。 日本 慶安01(1648). 11. 08  Midwest
應2:上野館林城焼失したため幕府城主老中の松平乗寿(のりなが)に5000両を貸与する。 日本 承応02(1653). 02. 14  Midwest
明暦元:江戸火災が起こり、神田・日本橋方面の下町焼失する。焼失町数68、町なみの家数3000余、住宅や長屋をあわせると8、9千を焼失する。 日本 明暦01(1655). 09. 22  Midwest
明暦3:明暦大火。本郷丸山本妙寺から出火。同じ振袖を着た娘3人が次々と病死したため、その振袖を焼捨てようとしたところがついたまま舞あがって本堂に燃えうつり、さらに江戸を焼きつくす。江戸城日本一の天主閣もこの火事焼失し、二度と再建されることはなかった。振袖火事と呼ばれる。死者10万人。 日本 明暦03(1657). 01. 18  Midwest
萬治2:福井大火。城櫓および城下43町が焼失する。 日本 万治02(1659). 04. 02  Midwest
萬治4:京都、二条光平邸から出火し、内裏・仙洞御所および公家屋敷100余が焼失する。 日本 万治04(1661). 01. 15  Midwest
延寶2:秋田城下大火。1966軒が焼失する。 日本 延宝02(1674). 04. 28  Midwest
天和2:駒込大円寺から出火江戸市中広範囲焼失する。八百屋のお七という16歳以前火事のとき避難所となったで会ったをして、そのにもういちど会いたいばかりに放火した原因とされる(お七火事)。 日本 天和02(1682). 12. 28  Midwest
天和3:幕府前年末大火焼失した市中修復した大工たちを表彰する。 日本 天和03(1683). 02. 26  Midwest
元禄3:金沢大火24日まで燃え続け6630余軒が焼失する。 日本 元禄03(1690). 03. 16  Midwest
元禄8:四谷伝馬町から出火、6万7400余軒が焼失する。 日本 元禄08(1695). 02. 08  Midwest
元禄9:久留米城下大火。3700軒が焼失する。 日本 元禄09(1696). 02. 08  Midwest
元禄13:名古屋城下で大火。町家1649軒、借家1万8983軒、寺社15宇が焼失する。 日本 元禄13(1700). 02. 07  Midwest
寶永7:池上本門寺から出火し、本堂・祖師堂・本坊などが焼失する。 日本 宝永07(1710). 10. 10  Midwest
享保元:大坂の曽根崎で大火があり、堂島・天満延焼し3600軒余・米8万4700石が焼失する。 日本 享保01(1716). 07. 04  Midwest
享保元:江戸、橘町から出火して浜町までを焼失する。 日本 享保01(1716). 12. 16  Midwest
享保元:江戸駿河台から出火して湯島天神までを焼失する。 日本 享保01(1716). 12. 25  Midwest
享保2:小石川馬場から出火し、評定所他大名・旗本屋敷・町屋を焼き、日本橋深川まで200余町が焼失する。 日本 享保02(1717). 01. 22  Midwest
享保2:幕府が、焼失した護寺院跡に再建を許さず、火除地とすることに決定する。 日本 享保02(1717). 02. 09  Midwest
享保11:久留米城下大火の大半4230余軒が焼失する。 日本 享保11(1726). 03. 04  Midwest
享保11:佐賀城が炎上本丸天守二の丸焼失する。 日本 享保11(1726). 03. 04  Midwest