hosi.org

326 - 350 / 360
Datasets Item Group Date or Date Range Spatial Location Source
Dr. Midwest's big database of history 平成5:ワシントンで主要7ヵ国蔵相・中央銀行総裁会議(G7)が開かれ、経済成長にため各国がとるべき措置討議合意する。日本は所得税減税が期待される。 日本 1993- 09- 25  Midwest
平成5:来日したエリツィン大統領日本首相・閣僚らとの全体会議で、日ロ関係について「旧ソ連の承継国としてソ連締結したすべて条約を守り、ソ連の負っていた責任義務を果たす」と述べ、領土問題日本人の反ロ感情を一時和らげるためのしたたかな表現を使う。更に、シベリア抑留死者について「非人間的な行為」という表現で謝罪する。また、4日モスクワでの武力衝突関連してロシア状況説明する。 日本 1993- 10- 12  Midwest
平成5:九大病院で、日本で3例目の心停止後肝臓移植が行われる。 日本 1993- 10- 22  Midwest
平成5:北方四島付近で操業していた日本の漁船2隻がロシア警備艇銃撃され拿捕される。 日本 1993- 11- 26  Midwest
平成5:来日中国連ガリ事務総長細川首相会談し、日本の常任理事国入りを国連利益であると名言する。 日本 1993- 12- 20  Midwest
平成6:カンター米通商代表が、移動電話の日本市場開放問題で、日本1989年の日米合意に違反していると米政府が認定したことを公式発表する。アメリカが対日制裁手続きに入る。 日本 1994- 02- 15  Midwest
平成6:クリントン大統領が、日本官僚批判する。 日本 1994- 02- 17  Midwest
平成6:リレハンメルオリンピックのジャンプ団体で、日本(西方、岡部、葛西、原田)が銀メダル獲得する。 日本 1994- 02- 22  Midwest
平成6:米議会上院財政委員会のマックス・ボーカス国際貿易小委員長らが、日本標的にした米通商法スーパー301条を恒久的復活する新法案を議会提出する。 日本 1994- 02- 22  Midwest
平成6:リレハンメルオリンピックノルディック複合団体で、日本河野、阿部、荻原)が金メダル獲得する。 日本 1994- 02- 24  Midwest
平成6:アメリカリチャード・ゲッパート民主党下院院内総務らが、日本市場開放を求める対日制裁色の濃い「94年公正市場参入法案」を上下院に提出する。 日本 1994- 02- 24  Midwest
平成6:フランクフルトで開かれたG7で、日本黒字減らしを求める意見大勢を占める。 日本 1994- 02- 26  Midwest
平成6:横浜国際女子駅伝で、ロシアが2時間15分31秒の大会新で優勝する。2位中国3位ルーマニア日本4位 日本 1994- 02- 27  Midwest
平成6:羽田孜副総理・外相が、モロッコマラケシュ到着する。日本新首相有力候補として注目される。 日本 1994- 04- 13  Midwest
日本米国韓国3ヵ国の当局者会議が、北朝鮮の核疑惑問題で、経済制裁を含む適切対応緊急に行うことで同意する。 外国 1994- 06- 04  Midwest
平成6:午前11半過ぎ、東京市場円相場が99円99銭を記録し、日本でもニューヨークロンドンに続いて初めて対ドルレートが2桁台時代に入る。 日本 1994- 06- 27  Midwest
平成6:スペースシャトルコロンビア」の向井千秋と、日本の田中真紀子科学技術庁長官、ナポリ河野洋平副総理との宇宙交信が行われる。 日本 1994- 07- 10  Midwest
平成6:日本のハワイアン音楽の育ての、「アロハ・ハワイアンズ」を結成したバッキー白片、没。82歳 日本 1994- 07- 13  Midwest
平成6:ASEAN地域フォーラムがバンコク開催され、ASEAN6ヵ国と日本アメリカロシア欧州連合など計18ヵ国・機構の外相意見交換する。 日本 1994- 07- 25  Midwest
平成6:北方領土・歯舞諸島で、日本漁船がロシア警備隊の警備艇銃撃され、乗組員負傷してユジノサハリンスク市の病院入院する。 日本 1994- 08- 15  Midwest
平成6:村山首相フィリピン訪問する。ラモス大統領夕食会日本侵略という過去を乗り越え未来に向けて協力関係を深めていくことを強調する。 日本 1994- 08- 23  Midwest
平成6:村山首相が、日本首相として南北ベトナム統一後初めてベトナム訪問し、キエト首相と会談する。 日本 1994- 08- 25  Midwest
平成6:村山首相が、マレーシアマハティール首相会談する。マハティール首相日本はいつまでも過去問題にこだわるべきではないと述べ、日本が国連常任理事国になることを支持する。 日本 1994- 08- 27  Midwest
平成6:村山首相が、シンガポールのオン・テンチョン大統領、ゴー・チョクトン首相らと会談する。シンガポール首脳らは、日本の「過去」に対する姿勢を高く評価する。 日本 1994- 08- 29  Midwest
平成6:台湾政府が、アジア・オリンピック評議会(OCA)のアーマド会長の「招待」を受けて、李登輝総統広島アジア大会への出席正式表明する。中国の反発必至で日本窮地に立たされる。 日本 1994- 09- 07  Midwest