hosi.org
51 - 75 / 83
Datasets
Item
Group
Date or Date Range
Spatial Location
Source
Dr. Midwest's big database of history
ワルシャワ
で、
西ドイツ
と
ポーランド
が、
西部国境
を
オーデル・ナイセ線
とすることを
承認
する。
外国
1970-
12-
07
―
Midwest
ポーランド
の
グダニスク
などの北部都市で、
経済
の
低迷
から
暴動
が
発生
する(12月事件)。
外国
1970-
12-
13
―
Midwest
13日
からの
グダニスク
などの
暴動
で、
ポーランド
のヴワディスワフ・ゴムウカ第1書記が
辞任
する。
外国
1970-
12-
20
―
Midwest
西ドイツ
・
ポーランド
が国交正常化条約に
調印
する。
外国
1971-
12-
07
―
Midwest
ポーランド
で食料品値上げに
反対
して
暴動
が起る。
外国
1971-
12-
14
―
Midwest
ポーランド
でゴムルカ第1書記が
辞任
する。
外国
1971-
12-
20
―
Midwest
ローマ教皇ヨハネ
・
パウロ2世
が母国の
ポーランド
を
訪問
する。
外国
1979-
06-
02
―
Midwest
ポーランド
の
グダニスク
の造船労働者1万6000人が
スト
に
突入
する。
外国
1980-
08-
14
―
Midwest
ポーランド
で
自主管理労組
「
連帯
」が
設立
され、
委員長
にレフ・
ワレサ
が
就任
する。
外国
1980-
08-
31
―
Midwest
ポーランド
、
自主管理労組
「
連帯
」が
結成
される。
外国
1980-
09-
22
―
Midwest
ポーランド
で、ビンコフスキ首相が
辞任
し、
後任
にボイチェフ・ヤルゼルスキ将軍(58)が選ばれる。
外国
1981-
02-
09
―
Midwest
ポーランド
で、
連帯
の
第1回全国大会
が開かれる。
外国
1981-
09-
05
―
Midwest
ポーランド
で、労働忌避防止法が
可決
される。
外国
1982-
10-
26
―
Midwest
ポーランド
、
ワレサ
が
釈放
される。
外国
1982-
11-
12
―
Midwest
ポーランド
の天才ピアニストルービンシテイン(Rubinstein,Arthur)没。
95歳
。
外国
1982-
12-
20
―
Midwest
ポーランド
で
戒厳令
が
停止
される。
外国
1982-
12-
31
―
Midwest
ポーランド
の
ワレサ
「
連帯
」
委員長
に
ノーベル平和賞
が
授与
されることが決まる。
外国
1983-
10-
05
―
Midwest
ポーランド
の
グダニスク
のレーニン造船所で、
賃上げ
と「
連帯
」
公認
を
要求
して
ストライキ
が起こる。
外国
1988-
05-
02
―
Midwest
ポーランド
で、
政府
と「
連帯
」が
参加
する
円卓会議
で、「
連帯
」の再合法化や
二院制議会
の
導入
などを含む
合意文書
に
調印
する。
外国
1989-
04-
05
―
Midwest
ポーランド
で社会主義下初の
自由選挙
が行われ、
共産党政権
に批判的な「
連帯
」が
圧勝
する。
外国
1989-
06-
04
―
Midwest
バチカン市国
が
ポーランド
と
国交
を
樹立
する。
外国
1989-
07-
17
―
Midwest
ポーランド
で、
マゾビエツキ
を
首相
とする「
連帯
」
主導
の
内閣
が
発足
する。
外国
1989-
09-
12
―
Midwest
西ドイツ連邦議会
が、
統一ドイツ
と
ポーランド
の
国境
として、
オーデル・ナイセ線
を認める
決定
を行う。
外国
1990-
03-
08
―
Midwest
ドイツ
と
ポーランド
が
両国
の
国境
を
画定
する
条約
に
調印
して
領土問題
が
決着
する。
外国
1990-
11-
14
―
Midwest
ポーランド
、「
連帯
」のワレサ委員長が
大統領
に
当選
する。
外国
1990-
12-
09
―
Midwest