hosi.org

51 - 75 / 97
Datasets Item Group Date or Date Range Spatial Location Source
Dr. Midwest's big database of history 平成4:日朝国交正常化第6回交渉が行われる。日本北朝鮮に慰安婦問題を公式謝罪するが、「償い」では見解対立する。 日本 1992- 02- 01  Midwest
韓国北朝鮮が、南北首相会談で「南北間和解と不可侵および交流・協力に関する合意書」と「朝鮮半島非核化に関する共同宣言」など3文書を交換し、発効させる。 外国 1992- 02- 19  Midwest
北朝鮮核施設視察したIAEAのブリクス事務総長が、「稼働すれば再処理施設になる」との見解発表する。 外国 1992- 05- 16  Midwest
IAEAの査察チームが北朝鮮到着する。 外国 1992- 05- 25  Midwest
北朝鮮4月の最高人民会議で改正した憲法条項の全文(「マルクスレーニン主義」の字句が消えている)が韓国の安企部により明らかにされる。 外国 1992- 11- 23  Midwest
北朝鮮の寧辺近郊の核廃棄物処理・貯蔵施設に対するIAEAの特別査察申し入れに対して北朝鮮反対表明する。 外国 1993- 02- 13  Midwest
国際原子力機関IAEA理事会が、北朝鮮に対して未申告の2施設の特別査察を受けるよう要求する決議採択する。 外国 1993- 02- 25  Midwest
核拡散条約の脱退を決めた北朝鮮の北京駐在参事官とアメリカの参事官が北京接触し、対話開始する。 外国 1993- 03- 17  Midwest
北朝鮮で、金正日が国防委員長に選出される。 外国 1993- 04- 09  Midwest
クリントン大統領韓国板門店視察し、北朝鮮に対して厳しい声明発表する。 外国 1993- 07- 11  Midwest
国連総会が、北朝鮮IAEA核査察完全実施を求める決議採択する。 外国 1993- 11- 01  Midwest
アメリカ政府が、北朝鮮核査察を受入れたことを確認する。 外国 1994- 01- 05  Midwest
平成6:大手通信機メーカー製の周波数分析機をココム違反して北朝鮮輸出していた疑いで、貿易商社「横浜機械貿易」や関連会社、通信機メーカーなどが捜索を受ける。 日本 1994- 01- 14  Midwest
中国共産党代表団が、朝鮮労働党の招き北朝鮮を友好訪問する。 外国 1994- 02- 22  Midwest
平成6:村山首相が、来日中朱鎔基副首相会談し、北朝鮮核開発問題の解決ため中国北朝鮮に働きかけることが必要だとの考え一致する。 日本 1994- 02- 24  Midwest
北朝鮮アメリカが、3月1日IAEA北朝鮮核査察を行うことで合意に達する。 外国 1994- 02- 26  Midwest
IAEAが、北朝鮮の申告済み各関連施設7ヵ所に対する査察重要査察拒否されて、各物質の軍事転用がなかったことが確認できなかったことを発表する。 外国 1994- 03- 16  Midwest
平成6:細川首相が訪問先の中国で、江沢民国家主席李鵬首相会談し、北朝鮮核査察問題に「重大懸念」を表明して中国に影響力を行使するよう要請するが、中国側消極的態度に終始する。 日本 1994- 03- 20  Midwest
北朝鮮が、・韓合同演習は背信行為だとして、核拡散防止条約からの脱退宣言を実行すると声明する。 外国 1994- 03- 21  Midwest
平成6:韓国金泳三大統領来日し、細川首相日韓首脳会談を行い、北朝鮮の核兵器開発疑惑への対応中心に話し合う。 日本 1994- 03- 24  Midwest
国際原子力機関による北朝鮮の放射化学研究所の追加査察が本決まりとなる。 外国 1994- 05- 12  Midwest
IAEA調査団が、北朝鮮で核燃料棒交換を確認する。 外国 1994- 05- 17  Midwest
IAEAが、北朝鮮実験用原子炉の核燃料棒交換問題で、「IAEA係官を北朝鮮派遣する」とのIAEA提案を北朝鮮が受入れたことを明らかにする。 外国 1994- 05- 21  Midwest
IAEAのブリスク事務総長が国連ガリ事務総長に、北朝鮮燃料棒の引き抜きを中止せず、北朝鮮交渉決裂したことを報告する。 外国 1994- 05- 27  Midwest
国連安保理が、北朝鮮に対し寧辺実験用原子炉燃料棒の取り出し停止を求める議長声明採択する。 外国 1994- 05- 30  Midwest