hosi.org
51 - 75 / 86
Datasets
Item
Group
Date or Date Range
Spatial Location
Source
Dr. Midwest's big database of history
昭和16
:
ゾルゲ
が、
日本
の対ソ攻撃はないと
判断
する。この結果スターリンは
全軍
を
ドイツ
に向ける。
日本
1941-
09-
14
―
Midwest
昭和16
:
アメリカ
が
日本
に対して
強硬
な「
覚書
」を
提示
する。
日本
1941-
10-
02
―
Midwest
昭和16
:
ゾルゲ
が日米開戦が1941年の
年末
であることを
報告
する。
日本
1941-
10-
04
―
Midwest
昭和16
:近衛別邸で対米和戦の
会議
が開かれるが、
陸相
の
不同意
で未決となる。
日本
1941-
10-
12
―
Midwest
昭和16
:ノモンハン国境協定が
調印
される。
日本
1941-
10-
15
―
Midwest
昭和16
:
ドイツ
の
新聞社
の特派員リヒャルト・ゾルゲのスパイ行為が
発覚
する。
日本
1941-
10-
15
―
Midwest
昭和16
:近衛内閣が
総辞職
する。
日本
1941-
10-
16
―
Midwest
昭和16
:ソ連籍の
ドイツ人
で
ドイツ
の
新聞社
の特派員ルヒャルト・ゾルゲが
スパイ容疑
で
逮捕
される。
日本
1941-
10-
18
―
Midwest
昭和16
:
東条英機内閣
が
成立
する。
内相
と
陸相
を
首相
が
兼任
する。
日本
1941-
10-
18
―
Midwest
昭和16
:三笠宮崇仁親王が高木百合子と
結婚
する。
日本
1941-
10-
22
―
Midwest
昭和16
:
大本営
が、対米英蘭作戦準備を
命令
する。
日本
1941-
11-
05
―
Midwest
昭和16
:
御前会議
で、
対米交渉案
(甲・
乙案
)と、12月1日午前零時までに対米交渉成立の
場合
は開戦中止を
決定
する。
日本
1941-
11-
05
―
Midwest
昭和16
:
野村駐米大使
が、
対米交渉案
の
うち
、甲案を
米側
に
提示
する。
日本
1941-
11-
07
―
Midwest
昭和16
:大本営陸軍部が、南方軍に作戦命令を
下
令する。
日本
1941-
11-
15
―
Midwest
昭和16
:栗栖三郎特命全権大使が
ワシントン
に
着任
する。
日本
1941-
11-
15
―
Midwest
昭和16
:
東条首相
の
施政方針演説
が
ラジオ
で録音放送される(議会放送の
はじめ
)。
日本
1941-
11-
17
―
Midwest
昭和16
:機動部隊旗艦「赤城」が佐伯湾を
出航
して
艦隊
の集結地択捉島単冠湾に向かう。
日本
1941-
11-
18
―
Midwest
昭和16
:
野村駐米大使
、栗栖全権大使が、
米側
に
対米交渉案
の
乙案
を
提示
する。
日本
1941-
11-
20
―
Midwest
昭和16
:海軍機動部隊が、真珠湾攻撃に向けて択捉島単冠湾に隠密集結する。
日本
1941-
11-
23
―
Midwest
昭和16
:
ソプラノ
の松本美和子誕生。
日本
1941-
11-
25
―
Midwest
昭和16
:ハル米国防長官が、
日本側
の
提案
を
拒否
し
日本側
の中国撤退を求める
強硬
な
新提案
(
ハル
・
ノート
)を
提示
する。
日本
1941-
11-
26
―
Midwest
昭和16
:
政府
・
大本営連絡会議
が、
26日
の「
ハル
・
ノート
」を
米側
の
最後通牒
と
結論
する。
日本
1941-
11-
27
―
Midwest
昭和16
:
御前会議
が対米・
英
・
蘭
との
開戦
を
決定
する。
日本
1941-
12-
01
―
Midwest
昭和16
:
野村
、栗栖両大使が、日本側回答を
ハル国務長官
に手渡す。
日本
1941-
12-
05
―
Midwest
昭和16
:野村駐米大使宛てに、対米最終覚書が
打電
される。
日本
1941-
12-
06
―
Midwest