hosi.org

51 - 75 / 111
Datasets Item Group Date or Date Range Spatial Location Source
Dr. Midwest's big database of history 昭和27:日本各地で5.30記念集会が開かれる。東京新宿駅前などで火炎ビンが投げられる。 日本 1952- 05- 30  Midwest
昭和27:北京で、日中民間貿易協定が調印される。 日本 1952- 06- 01  Midwest
昭和27:菅生事件。大分県菅生村の駐在所がダイナマイト爆破される。共産党員5人が逮捕される。警察のおとり捜査である疑い濃厚になる。 日本 1952- 06- 02  Midwest
昭和27:中央教育審議会設置される。 日本 1952- 06- 06  Midwest
昭和27:フィリピン国防軍が、ルバング島の旧日本兵1人が数ヶ月前に投降して3人日本兵存在うち1人小野田寛郎)を語ったと発表する。 日本 1952- 06- 09  Midwest
昭和27:日印平和条約が調印される。 日本 1952- 06- 09  Midwest
昭和27:長期信用銀行法が公布される。 日本 1952- 06- 12  Midwest
昭和27:日本政府が、国連に加盟申請書を提出する。 日本 1952- 06- 23  Midwest
昭和27:吹田事件。吹田市で、朝鮮戦争2周年記念集会のデモ隊が「人民電車」で警官衝突する。 日本 1952- 06- 24  Midwest
昭和27:富士登山バスが5号目までの運行を始める。 日本 1952- 06- 26  Midwest
昭和27:全学連が第5回大会を開催する。共産党国際派を排除して反戦学生同盟の解体決議する。 日本 1952- 06- 26  Midwest
昭和27:羽田空港接収解除され、東京国際空港として発足する。 日本 1952- 07- 01  Midwest
昭和27:住民登録が実施される。 日本 1952- 07- 01  Midwest
昭和27:破壊活動防止法案が両院で可決する。 日本 1952- 07- 04  Midwest
昭和27:大須事件に騒乱罪適用される。 日本 1952- 07- 07  Midwest
昭和27:東京空港に初めてのジェット旅客機着陸する。 日本 1952- 07- 08  Midwest
昭和27:全国地域婦人団体連絡協議会がか結成される。 日本 1952- 07- 09  Midwest
昭和27:航空法が制定される。 日本 1952- 07- 15  Midwest
昭和27:弥生時代遺跡から発掘された2000年前のハスのが開花する。発見者の大賀博士のを取って大賀ハスと名付けられ、各地へ分根されることになる。 日本 1952- 07- 18  Midwest
昭和27:第15回オリンピックがヘルシンキ開幕する。日本戦後初めて参加する。 日本 1952- 07- 19  Midwest
昭和27:破壊活動防止法公布施行される。 日本 1952- 07- 21  Midwest
昭和27:アマチュア無線30局に予備免許が下り、アマチュア無線再開される。 日本 1952- 07- 29  Midwest
昭和27:電波管理委員会が、日本テレビ放送網に予備免許第1号を与えることを決定し、電波管理委員会解散する。NHKは、国会承認必要ということで免許保留される。 日本 1952- 07- 31  Midwest
昭和27:電源開発促進法が公布される。 日本 1952- 07- 31  Midwest
昭和27:天皇皇后戦後初めて明治神宮参拝する。 日本 1952- 07- 31  Midwest