hosi.org

51 - 75 / 94
Datasets Item Group Date or Date Range Spatial Location Source
Dr. Midwest's big database of history 昭和37:十勝岳爆発する。 日本 1962- 06- 28  Midwest
昭和37:第6回参議院議員選挙が行われ、革新系議員が3分の1を割り、創価学会9人は全員当選する。藤原あき加藤シズエ当選する。 日本 1962- 07- 01  Midwest
昭和37:九州集中豪雨が襲い、死者行方不明200人にのぼる。 日本 1962- 07- 08  Midwest
昭和37:佐世保重工業佐世保造船所で世界最大の13万トンの日章丸が進水する。 日本 1962- 07- 10  Midwest
昭和37:俳優の大河内伝次郎、没。64歳 日本 1962- 07- 18  Midwest
昭和37:名古屋で行われた憲法調査会公聴会で、学生警官隊衝突し、61人重軽傷者をだす。 日本 1962- 07- 21  Midwest
昭和37:江田三郎社会党書記長が地方オルグ会議で「江田ビジョン」を発表し、党内論争に発展する。 日本 1962- 07- 27  Midwest
昭和37:厚生省が、コレラ侵入防止のため台湾バナナの輸入禁止する。 日本 1962- 07- 31  Midwest
昭和37:第2回日米安保協議会が開催される。 日本 1962- 08- 01  Midwest
昭和37:東京で、第8回原水禁世界大会が開催される。社会党総評の「ソ連核実験抗議する」という緊急動議で大混乱する。 日本 1962- 08- 05  Midwest
昭和37:民族学の柳田国男、没。77歳 日本 1962- 08- 08  Midwest
昭和37:堀江謙一のマーメイド号が太平洋単独横断してサンフランシスコ到着する。 日本 1962- 08- 12  Midwest
昭和37:全国高校野球選手権大会で作新学院が優勝し、の春夏連続優勝を成し遂げる。 日本 1962- 08- 19  Midwest
昭和37:三宅島22年ぶり噴火する。 日本 1962- 08- 24  Midwest
昭和37:鶴岡市長選挙が行われ、足立兼一郎が当選する。 日本 1962- 08- 28  Midwest
昭和37:戦後初の国産機、日本航空機製造のYS-11が名古屋空港離陸初飛行成功する。 日本 1962- 08- 30  Midwest
昭和37:ガリオア・エロアの対米債務返済のための産業投資特別会計法改正が公布される。 日本 1962- 09- 04  Midwest
昭和37:プロ野球、国鉄スワローズの金田正一投手が奪三振3509個の世界新記録樹立する。 日本 1962- 09- 05  Midwest
昭和37:吉川英治ため突然失語症におちいり、「新水滸伝」を執筆途中で没。70歳 日本 1962- 09- 07  Midwest
昭和37:原子力研究所の国産第1号研究用原子炉に原子がともる。 日本 1962- 09- 12  Midwest
昭和37:自民党の松村謙三議員が、北京周恩来首相会談し、積み上げ方式による日中関係正常化で合意する。 日本 1962- 09- 19  Midwest
昭和37:鈴鹿サーキット完成する。 日本 1962- 09- 20  Midwest
昭和37:若松と戸畑を結ぶ2068mの若戸大橋が開通する。 日本 1962- 09- 26  Midwest
昭和37:長崎県福江市で大火があり、中心街の400戸が焼失する。 日本 1962- 09- 26  Midwest
昭和37:富士ゼロックス初の国産PPCを完成させる。 日本 1962- 09- 29  Midwest