hosi.org

51 - 75 / 202
Datasets Item Group Date or Date Range Spatial Location Source
Dr. Midwest's big database of history 明治23:ベルリンで、北里柴三郎がジフテリアと破傷風の血清療法を発見する。 日本 1890- 12- 04  Midwest
明治27:北里柴三郎がペスト菌を発見する。 日本 1894- 08- 25  Midwest
ドイツのレントゲン(50)が、X線発見する。 外国 1895- 11- 08  Midwest
フランスのベクレルが放射能発見する。 外国 1896- 02- 26  Midwest
明治30:志賀潔が赤痢菌を発見する。 日本 1897- 12- 25  Midwest
キュリー夫妻が放射性元素ラジウムを発見する。 外国 1898- 12- 26  Midwest
明治33:平山信が、2個小惑星発見する(のちに「東京」「日本」と命名する)。 日本 1900- 03- 06  Midwest
スウェーデン探検家スウェン・ヘディン調査隊が、楼蘭遺跡発見する。 外国 1900- 03- 30  Midwest
明治33:平山信が、小惑星「ヒスパニア」を発見する。 日本 1900- 11- 26  Midwest
南アフリカで、3106カラットのダイヤモンド「ル・クリナン」が発見され、イギリス王室のコレクションに加えられる。 外国 1905- 01- 26  Midwest
明治38:豊多摩郡代幡村で、通行人が小西薬店の店主の首吊り他殺体を発見する。にこれが明治35年の麹町六丁目猟奇事件犯人と同一犯、野口男三郎のしわざであることが判明する。 日本 1905- 05- 25  Midwest
明治42:木戸忠太郎が鞍山あんざん)で鉄鉱床を発見する(鞍山製鉄所のり)。 日本 1909- 08- 16  Midwest
イタリア天文学者火星運河発見したスキャパレリ(Schiaparelli,GiovanniVirginio)没。75歳 外国 1910- 07- 04  Midwest
パリのルーヴル美術館にあったレオナルド・ダ・ヴィンチの傑作肖像画「モナ・リザジョコンダ)」が盗まれる。1年後にフィレンツェ発見される。 外国 1911- 08- 22  Midwest
明治45:京都大徳寺のから、関ヶ原合戦で敗れた石田三成遺骨(頭蓋骨、大腿骨、上腕骨など1人分)と小柄1本が発見される。 日本 1912- 05- 19  Midwest
ドイツの考古学者ルードヴィッヒ・ボルハルトが、エジプト王妃ネフェルト・イティの胸像を発見する。 外国 1912- 12- 07  Midwest
盗まれて行方不明になっていたレオナルド・ダ・ヴィンチの「モナ・リザ」が発見される。盗んだペンキ工がフィレンツェの古美術商のところに売りに来たため 外国 1913- 12- 12  Midwest
ドイツの実験医学者で、梅毒のサルヴァルサン化学療法を発見したエールリッヒ(Ehrlich,Paul)没。61歳 外国 1915- 08- 20  Midwest
エジプト、ツタンカーメン王の発見される。 外国 1922- 01- 03  Midwest
大正11:ジアスターゼ発見化学者高峰譲吉、没。67歳 日本 1922- 07- 22  Midwest
X線発見したドイツのレントゲン(Roentgen,WilhelmKobard)没。77歳 外国 1923- 02- 10  Midwest
大正14:アメリカ動物学者で、大森貝塚発見したモース(Morse,EdwardSylvester)没。87歳 日本 1925- 12- 20  Midwest
パリのパストゥール研究所で、破傷風の血清が発見される。 外国 1926- 01- 12  Midwest
大正15:岩宿遺跡発見する相沢忠洋誕生。 日本 1926- 06- 21  Midwest
昭和2:アメリカの貨物船マーガレット・ダラー号が、遭難して幽霊船となった日本漁船「良栄丸」を発見する。 日本 1927- 10- 31  Midwest