hosi.org

76 - 100 / 112
Datasets Item Group Date or Date Range Spatial Location Source
Dr. Midwest's big database of history 昭和47:田中首相孫平化会談が行われる。孫平化正式田中首相招待を伝える。 日本 1972- 08- 15  Midwest
昭和47:森永乳業が、55年の森永砒素ミルク中毒事件の責任を認め、患者家族への恒久救済を受諾する。 日本 1972- 08- 16  Midwest
昭和47:第2号科学衛星「でんぱ」が打ち上げられる。 日本 1972- 08- 19  Midwest
昭和47:第20回オリンピック、ミュンヘン大会が開幕する。 日本 1972- 08- 26  Midwest
昭和47:ダイエー売上で三越を抜き、小売業第1位となる。 日本 1972- 08- 31  Midwest
昭和47:ハワイで、田中角栄首相ニクソン大統領首脳会談を行う。このときロッキードの密約があったといわれている。 日本 1972- 08- 31  Midwest
昭和47:版画家川上澄生没。77歳 日本 1972- 09- 01  Midwest
昭和47:巨人軍王貞治選手が、6試合連続ホームランの新記録達成する。 日本 1972- 09- 19  Midwest
昭和47:田中角栄首相中国訪問する。周恩来が出迎える。しかし、歓迎晩餐会の席上での田中首相挨拶に「詫び」がないことで波瀾が起る(「多大のご迷惑をおかけした」という部分が不十分という内容)。 日本 1972- 09- 25  Midwest
昭和47:第2回日中首脳会談が紛糾する。前日田中首相挨拶内容謝罪となっていない、というもの 日本 1972- 09- 26  Midwest
昭和47:大相撲輪島が同時に大関昇進する。 日本 1972- 09- 27  Midwest
昭和47:日中第3回首脳会談が行われ、「戦争状態終結」を「不正常な状態終結」とすることで合意する。田中首相毛沢東主席会談する。毛発言「喧嘩はすみましたか、喧嘩しなくては駄目ですよ」。 日本 1972- 09- 27  Midwest
昭和47:人民大会堂で日中共同声明が調印され、日中国交回復する。台湾との国交破棄することとなる。 日本 1972- 09- 29  Midwest
昭和47:道路交通法改正により、初心者マークが実施される。 日本 1972- 10- 01  Midwest
昭和47:直立不動の姿勢で歌う歌手東海林太郎没。73歳 日本 1972- 10- 04  Midwest
昭和47:第4次防衛力整備計画が正式決定される。 日本 1972- 10- 09  Midwest
昭和47:ルバング島で、元日本兵小野田寛郎生存確認される。同時に発見された小塚金七一等兵銃撃戦死亡する。 日本 1972- 10- 19  Midwest
昭和47:落語家柳家金語楼、没。71歳 日本 1972- 10- 22  Midwest
昭和47:北海道空知支庁奈井江町の石狩炭鉱でガス爆発があり、31人死亡する。 日本 1972- 11- 02  Midwest
昭和47:中国からのパンダのカンカンとランランの贈呈式が行われる。 日本 1972- 11- 04  Midwest
昭和47:R因子DNAを発見した慶應義塾大学の渡辺力、没。 日本 1972- 11- 04  Midwest
昭和47:中国から贈られたパンダ2頭が上野動物園初公開される。 日本 1972- 11- 05  Midwest
昭和47:北陸トンネル内で急行「きたぐに」が火災を起す。死者30人、重軽傷者719人。 日本 1972- 11- 06  Midwest
昭和47:東京都品川区で区長準公選条例に基づく候補選定の区民投票が行われる。 日本 1972- 11- 12  Midwest
昭和47:岡田嘉子亡命先ソ連から34年ぶり帰国する。 日本 1972- 11- 13  Midwest