hosi.org

76 - 100 / 142
Datasets Item Group Date or Date Range Spatial Location Source
Dr. Midwest's big database of history 昭和48:電電公社が、電話ファックスの営業開始する。 日本 1973- 08- 01  Midwest
昭和48:鉄道弘済会売店が「KIOSK」と呼称される。 日本 1973- 08- 01  Midwest
昭和48:吉永小百合が、岡田太郎と結婚する。 日本 1973- 08- 03  Midwest
昭和48:韓国の元大統領候補金大中(キム・デジュン)が東京九段ホテルから誘拐される(金大中事件)。 日本 1973- 08- 08  Midwest
昭和48:金大中事件8日誘拐された金大中ソウル発見される。 日本 1973- 08- 13  Midwest
昭和48:伊方原子力発電所に反対する住民が、松山地裁に、を相手取って設置取消しと工事中止を提訴する。 日本 1973- 08- 27  Midwest
昭和48:金大中事件で、日本政府容疑者として金東雲・駐日韓国大使館1等書記官の出頭を申し入れる。韓国側拒否する。 日本 1973- 09- 05  Midwest
昭和48:札幌地裁が、長沼ナイキ訴訟自衛隊違憲判決を下す。 日本 1973- 09- 07  Midwest
昭和48:ガット閣僚会議が東京宣言採択し、新国際ラウンド(多角的貿易交渉)がる。 日本 1973- 09- 14  Midwest
昭和48:東京中央線にシルバーシートが設置される。 日本 1973- 09- 15  Midwest
昭和48:仙台高裁が、松山事件の再審請求棄却は誤りとして、差し戻し判決を下す。 日本 1973- 09- 18  Midwest
昭和48:貧乏借金の名落語家、5代目古今亭志、没。83歳 日本 1973- 09- 21  Midwest
昭和48:日本北ベトナムが、国交樹立交換公文調印する。 日本 1973- 09- 21  Midwest
昭和48:田中首相が、ヨーロッパ・ソ連訪問に出発する。 日本 1973- 09- 26  Midwest
昭和48:厚生年金国民年金に物価スライド制が導入される。 日本 1973- 09- 26  Midwest
昭和48:筑波大学法が公布される。 日本 1973- 09- 29  Midwest
昭和48:神戸銀行と太陽銀行が合併し、太陽神戸銀行として発足する。 日本 1973- 10- 01  Midwest
昭和48:赤チンを最後まで製造したいた富士化学が製造中止する。 日本 1973- 10- 01  Midwest
昭和48:米空母ミッドウェーが横須賀入港する。母港化反対のデモが起こる。 日本 1973- 10- 05  Midwest
昭和48:山梨県で幼児の大腿四頭筋短縮症が多発した注射原因判明問題化する。 日本 1973- 10- 05  Midwest
昭和48:服部時計店がクォーツデジタル時計を発売する。 日本 1973- 10- 05  Midwest
昭和48:田中首相コスイギン首相の日ソ首脳会談が17年ぶりに行われる。 日本 1973- 10- 08  Midwest
昭和48:ロッテの八木沢荘六投手が、対太平洋戦でプロ野球13人目の完全試合達成する。 日本 1973- 10- 10  Midwest
昭和48:田中首相ソ連コスイギン首相共同声明をだす。シベリア開発を話し合う。 日本 1973- 10- 10  Midwest
昭和48:外務省に、クウェートから「各アラブ産油国は石油生産を削減することを決定した。ただしアラブにとっての友好国には影響を与えない」という電報が入る。 日本 1973- 10- 18  Midwest