hosi.org
76 - 94 / 94
Datasets
Item
Group
Date or Date Range
Spatial Location
Source
Dr. Midwest's big database of history
平成3
:
ゴルバチョフ大統領
の
来日
を
前
に、
シベリア
の日本人捕虜抑留問題の解決策をさぐろうと、全国抑留補償協議会が
主催
する「日ソ親善シベリア抑留者の集い」が
山形県鶴岡市
で開かれる。
ソ連側
からアレクセイ・キリチェンコ・ソ日相互理解協議会議長が
出席
する。
日本
1991-
01-
11
―
Midwest
平成3
:
ソ連
の
ベススメルトヌイフ外相
が
来日
し、
中山外相
と第12回日ソ定期外相協議を行い、
国連憲章
の
日本
などに対する旧敵国条項削除に
同意
する。
日本
1991-
03-
29
―
Midwest
ゴルバチョフ大統領
が、
ソ連
の最高首脳として
初
の
来日
をする。
外国
1991-
04-
16
―
Midwest
平成4
:
アメリカ
の
ブッシュ大統領
が
来日
し、
日米貿易不均衡
のうち自動車貿易について訴える。
日本
1992-
01-
07
―
Midwest
アメリカンフットボール
の公式戦の
ため
に
来日
していたテキサスサザン大のマーチングバンドの
メンバー
が
秋葉原
で集団万引きをし、全品返却しない
まま
で即日帰国する。
外国
1992-
12-
07
―
Midwest
平成5
:
国連
の
ガリ事務総長
が、公賓として
来日
する。
UNTAC
の明石代表が
同行
する。
日本
1993-
02-
15
―
Midwest
平成5
:
ドイツ
の
コール首相
が
来日
する。
日本
1993-
02-
26
―
Midwest
平成5
:
インドネシア
の
スハルト大統領
が
来日
する。
日本
1993-
07-
04
―
Midwest
平成5
:
来日
した
エリツィン大統領
が
日本
の
首相
・閣僚らとの全体会議で、
日ロ関係
について「
旧ソ連
の承継国として
ソ連
が
締結
した
すべて
の
条約
を守り、
ソ連
の負っていた
責任
と
義務
を果たす」と述べ、
領土問題
で
日本人
の反ロ感情を一時和らげる
ため
のしたたかな表現を使う。更に、シベリア抑留死者について「非人間的な
行為
」という表現で
謝罪
する。また、
4日
の
モスクワ
での
武力衝突
に
関連
して
ロシア
の
状況
を
説明
する。
日本
1993-
10-
12
―
Midwest
平成5
:中国残留日本人孤児32人が
来日
する(11月9日までで
判明
は
4人
)。
日本
1993-
10-
26
―
Midwest
平成6
:
中国
の
朱鎔基副首相
が
来日
する。
日本
1994-
02-
23
―
Midwest
平成6
:
韓国
の
金泳三大統領
が
来日
し、
細川首相
と
日韓首脳会談
を行い、
北朝鮮
の核兵器開発疑惑への
対応
を
中心
に話し合う。
日本
1994-
03-
24
―
Midwest
平成6
:
ガリ国連事務総長
が
来日
し、海部俊樹元首相らと
会談
する。
日本
1994-
09-
11
―
Midwest
平成6
:
中国
の強い
抗議
の
中
、
台湾
の
徐立徳行政院副院長
が
来日
する。
日本
1994-
09-
30
―
Midwest
平成6
:
中国残留日本人孤児
の訪日調査団36人が
来日
する。
日本
1994-
11-
22
―
Midwest
平成6
:
ロシア
のソスコベツ第1副首相が
来日
し、河野洋平副総理兼外相と
会談
し、北方四島周辺漁業の安全操業問題の
正式交渉
を進めることに
合意
する。
日本
1994-
11-
27
―
Midwest
平成6
:
ポーランド
のワレサ大統領が
来日
する。
日本
1994-
12-
06
―
Midwest
平成6
:
イスラエル
の
ラビン首相
が
来日
する。
日本
1994-
12-
12
―
Midwest
平成7
:
スイス
の災害救助隊が
来日
し、捜索犬を使って
兵庫県南部地震
で埋もれた
被害者
の
捜索
などの
活動
を行う。
日本
1995-
01-
19
―
Midwest