hosi.org

1 - 22 / 22
Datasets Item Group Date or Date Range Spatial Location Source
Dr. Midwest's big database of history 元3:安房守藤原光業(みつなり)が上洛して「平忠常の伴類が安房国掠奪した」と報告する。 日本 長元03(1030). 03. 27  Midwest
應永18:幕府が、明使上洛許可せず、帰国させる。 日本 応永18(1411). 09. 09  Midwest
文正2:畠山義就上洛に押された将軍義政が、これまでの態度を変えて義就と対面し、これまでの行動赦免守護職安堵する。この結果畠山政長が家督を奪われることとなる。 日本 文正02(1467). 01. 02  Midwest
永祿2:長尾景虎上杉謙信)が直江景綱・柿崎景家などを筆頭5000大軍春日山城を発し上洛につく。 日本 永禄02(1559). 04. 03  Midwest
永祿3:駿河今川義元上洛ためと称して駿府出陣する。 日本 永禄03(1560). 05. 12  Midwest
永祿11:織田信長大軍を率いて上洛をおこす。 日本 永禄11(1568). 09. 07  Midwest
元亀3:武田信玄が、石山本願寺など反信長派の上洛要請に応えて上洛決意し、山県昌景を先発させる。この直前信長将軍義昭に対して17箇条の意見書提出している。 日本 元亀03(1572). 09. 29  Midwest
元亀3:武田信玄が、上洛のため甲斐の躑躅が崎館を出陣する。 日本 元亀03(1572). 10. 03  Midwest
天正10:琵琶湖の舟上で信長勅使に面謁し、太政大臣関白将軍推挙する朝廷意志を受け取る。信長はどの官を受けるかの即答は避け、上洛意志を伝える。 日本 天正10(1582). 05. 06  Midwest
天正10:本能寺。中国平定に出陣するため安土から上洛本能寺宿泊していた織田信長明智光秀急襲され、自害する。49歳。「天正日記」によると、徳川家康はこの早朝を慌ただしく出発している。 日本 天正10(1582). 06. 02  Midwest
天正14:家康榊原康政使者として上洛させ、秀吉旭姫と結納を取り交わす。 日本 天正14(1586). 04. 23  Midwest
天正17:家康上洛して秀吉に会い、北条氏討伐の手筈を相談する。 日本 天正17(1589). 12. 10  Midwest
天正19:豊臣秀吉が、蟄居中の千利休上洛を命じる。 日本 天正19(1591). 02. 26  Midwest
慶長16:豊臣秀頼家康招きに応じて上洛し、家康居城二条城歴史的会見実現成功する。これで徳川豊臣関係はまた一歩主従の関係に近付く。 日本 慶長16(1611). 03. 28  Midwest
元和3:所司代板倉勝重将軍秀忠上洛に備えて道路修築を命じる。 日本 元和03(1617). 02. 25  Midwest
元和3:将軍秀忠上洛につく。 日本 元和03(1617). 06. 12  Midwest
寛永11:将軍家光江戸出発し、上洛につく。 日本 寛永11(1634). 06. 20  Midwest
延享2:長沢資親が、吉宗から家重への将軍の代替りを朝廷奏上する使者として上洛につく。松平乗邑大御所存在内旨するよう密命を託す。 日本 延享02(1745). 07. 22  Midwest
文久2:島津久光が藩兵1000人を率いて上洛し、幕政改革意見書朝廷提出する。 日本 文久02(1862). 04. 16  Midwest
文久2:幕府から京都守護職を命じられた会津藩主松平容保が、1000の会津藩兵を率いて上洛する。 日本 文久02(1862). 12. 24  Midwest
文久3:一橋慶喜上洛する。 日本 文久03(1863). 01. 04  Midwest
文久3:将軍家持が攘夷勅旨に応じて上洛する。 日本 文久03(1863). 02. 23  Midwest