hosi.org

1 - 12 / 12
Datasets Item Group Date or Date Range Spatial Location Source
Dr. Midwest's big database of history 昭和57:奈良県桜井市の特別史跡の山田寺跡で、埋没していた最古の木造建築物が出土する。 日本 1982- 11- 30  Midwest
昭和59:飛鳥の束明神古墳で、草壁皇子ものと見られるや石槨が出土する。 日本 1984- 05- 10  Midwest
昭和60:明日香村から出土した木簡削りくずが公開される。「大津皇子」などの文字解読される。 日本 1985- 10- 29  Midwest
昭和63:奈良の東大寺境内から大仏建立時の木簡226点が出土する。 日本 1988- 03- 19  Midwest
昭和63:大阪府交野市の東車塚古墳から、長さ8メートルもある巨大木棺の出土する。大木を2つに割ってをくりぬいたもので、日本最長。 日本 1988- 11- 09  Midwest
平成4:京都市上京区の聚楽第跡から、金箔瓦の破片約600点が出土する。豊臣秀吉権勢を探る貴重資料となる。 日本 1992- 02- 06  Midwest
平成4:静岡県浅羽五ケ山古墳から、5世紀後半の国内最古の金銅製耳輪が出土する。 日本 1992- 02- 25  Midwest
平成4:奈良弥生時代集落「唐古・鍵遺跡」から「楼閣」を描いた土器が出土する。 日本 1992- 05- 20  Midwest
平成4:「邪馬台国畿内説」を裏付けると言われる京都府相楽郡の椿井大塚山(つばいおつかやま)古墳から出土した甲冑の一部と見られていた鉄製の遺物が、我が国最古の鉄製の「」であることが判明する。 日本 1992- 12- 24  Midwest
平成6:京都府弥栄町境の大田南5号墳から、年号「青龍3年(235年)」の入った青銅鏡「方格規矩四鏡(ほうかくきくししんきょう)」が出土する。邪馬台国論争一石が投じられる。 日本 1994- 03- 17  Midwest
平成6:佐賀県教育委員会が、佐賀県鳥栖市の柚比本村(ゆびほんむら)遺跡から「玉飾漆鞘」を伴う細形銅剣が出土したことを発表する。 日本 1994- 05- 18  Midwest
平成6:韓国光州市前方後円墳・明花洞古墳から、円筒形の埴輪12点が出土したことが明らかになる。 日本 1994- 05- 19  Midwest