hosi.org

1 - 8 / 8
Datasets Item Group Date or Date Range Spatial Location Source
Dr. Midwest's big database of history 寛仁3:刀伊博多への上陸を目指して来襲し、激しい戦闘が行われるが撃退される。 日本 寛仁03(1019). 04. 19  Midwest
永11:[太陽暦で11月19日]蒙古(が百道原より博多上陸する。夜半大風が起り高麗戦艦が覆没し、撤退する(文永)。 日本 文永11(1274). 10. 20  Midwest
建治元:肥後の竹崎季長(すえなが)が幕府博多での戦功上申し、恩賞を与えられる。 日本 建治01(1275). 11. 01  Midwest
延元元(南)/建武3(北):足利尊氏博多を発って東上開始する。 日本 延元01(1336). 04. 03 /建武03(1336). 04. 03  Midwest
天正15:豊臣秀吉博多再興を命じる。 日本 天正15(1587). 06. 11  Midwest
天正15:秀吉が、博多筥崎諸大名を集めてバテレン追放を指示する。 日本 天正15(1587). 06. 20  Midwest
慶長3:李舜臣のでようやく助かった島津義弘博多到着し、日本軍全軍の撤退成功する。 日本 慶長03(1598). 12. 10  Midwest
平成4:JR九州の時刻改正される。門司港博多-西鹿児島間に特急「つばめ」が新設される。 日本 1992- 07- 15  Midwest