hosi.org

1 - 25 / 25
Datasets Item Group Date or Date Range Spatial Location Source
Dr. Midwest's big database of history 延寶8:将軍綱吉館林藩の家老牧野成貞を御用人にする。 日本 延宝08(1680). 10. 09  Midwest
延寶8:将軍綱吉が、徳松将軍世子とする。 日本 延宝08(1680). 11. 27  Midwest
延寶9:将軍綱吉がオランダ商館長イサーク・ファン・スヒネを引見する。 日本 延宝09(1681). 02. 28  Midwest
天和2:将軍綱吉が、各奉行と大目付を召し、近年の庶民風俗によからぬものがあるため風俗を改めさせるよう厳命する。金文字の看板法度となり、庶民生活はますます窮屈になる。 日本 天和02(1682). 08. 18  Midwest
天和3:徳川光国光圀)が、「天地球図」を将軍綱吉献上する。 日本 天和03(1683). 08. 26  Midwest
貞享2:将軍綱吉鶴姫が紀州藩主徳川光貞の長男綱教と結婚する。 日本 貞享02(1685). 02. 22  Midwest
貞享4:将軍綱吉が、生類憐みの令発令する(重病生類を、まだ生きているうちは捨ててはいけない)。 日本 貞享04(1687). 01. 28  Midwest
貞享4:室町時代以来130年間廃絶していた大甞会が将軍綱吉献金により再興される。 日本 貞享04(1687). 11. 16  Midwest
貞享5:将軍綱吉御用人の牧野成貞の屋敷訪問する。臣下の屋敷訪問の初め 日本 貞享05(1688). 04. 21  Midwest
元禄元:将軍綱吉が、儒官林信篤邸内の忍ヶ岡聖堂を訪れ講義を聞く。 日本 元禄01(1688). 11. 21  Midwest
元禄2:柳沢保明吉保)が将軍綱吉から御用人を命じられる。 日本 元禄02(1689). 11. 12  Midwest
元禄4:将軍綱吉湯島聖堂での孔子を祀る釈奠出席し、祭費として1000石を寄進する。 日本 元禄04(1691). 02. 11  Midwest
元禄6:将軍綱吉諸大名に「中庸」を講義する。 日本 元禄06(1693). 02. 22  Midwest
元禄7:将軍綱吉は、生類憐みの令一環として、江戸市中飼育されている金魚のを、飼育者が正確申告するように命じる。 日本 元禄07(1694). 09. 05  Midwest
元禄8:将軍綱吉柳沢吉保に豊島郡染井村のに別邸地を与える(六義園初め)。 日本 元禄08(1695). 04. 21  Midwest
元禄8:庄内藩6代藩主酒井忠眞が将軍綱吉で論語学而篇を講じる。 日本 元禄08(1695). 05. 11  Midwest
元禄9:徳川新之助吉宗)が、将軍綱吉に初めて御目見えする。 日本 元禄09(1696). 04. 14  Midwest
元禄10:徳川頼方吉宗)が、江戸赤坂の紀州藩邸で将軍綱吉し、越前国丹生郡鯖江の3万石を与えられる。 日本 元禄10(1697). 04. 11  Midwest
元禄13:将軍綱吉が8年間240回に及ぶ「易経」の講義を終える。 日本 元禄13(1700). 11. 21  Midwest
元禄14:天皇法皇勅使院使将軍綱吉に賀詞を伝える(殿中刃傷前々日)。 日本 元禄14(1701). 03. 12  Midwest
元禄14:将軍綱吉柳沢保明に「松平」のと「」の1字を与える破格の優遇をする。以後柳沢保明は松平美濃守吉保と名乗る。 日本 元禄14(1701). 11. 26  Midwest
寶永元:徳川綱教将軍綱吉鶴姫、没。 日本 宝永01(1704). 04. 12  Midwest
寶永元:将軍綱吉から甲府宰相綱豊に5日登城するよう命令が下る。将軍の跡目相続の伝承。 日本 宝永01(1704). 12. 04  Midwest
寶永元:将軍綱吉が、甲府藩主徳川綱豊を養嗣子とする。 日本 宝永01(1704). 12. 05  Midwest
寶永2:将軍綱吉の生母桂昌院、没。79歳 日本 宝永02(1705). 06. 21  Midwest