hosi.org

1 - 8 / 8
Datasets Item Group Date or Date Range Spatial Location Source
Dr. Midwest's big database of history 長祿4:畠山義就が、将軍義政勘気をこうむり、守護職家督屋敷畠山政長に渡して京都脱出する。 日本 長禄04(1460). 09. 20  Midwest
文正元:幕府に許された畠山義就を率いて入京する。 日本 文正01(1466). 12. 25  Midwest
文正2:畠山義就上洛に押された将軍義政が、これまでの態度を変えて義就と対面し、これまでの行動赦免守護職安堵する。この結果畠山政長が家督を奪われることとなる。 日本 文正02(1467). 01. 02  Midwest
文正2:家督争いを続けていた畠山義就が(山名持豊支持を得て)上御霊社に畠山政長を攻めて破り、応仁る。 日本 文正02(1467). 01. 18  Midwest
應仁元:畠山政長側の細川勝元将軍を取り込んで幕府を抑える。将軍は一転して畠山義就家督を解き、政長の家督回復して守護職安堵する。 日本 応仁01(1467). 05. 14  Midwest
應仁元:応仁本格的合戦が始まる。東軍1月18日に敗れた畠山政長支援した細川勝元ら16万1500余、西軍畠山義就支援した山名持豊はじめ斯波義廉ら11万6000余。将軍家も、将軍義政と弟義視が東軍に、日野富子義尚西軍に与する。この合戦は焼野原になる。 日本 応仁01(1467). 05. 26  Midwest
文明9:西軍畠山義就若江城などを攻略し、河内大和をほぼ制圧する。 日本 文明09(1477). 10. 09  Midwest
延徳2:応仁を引き起こした畠山義就が、畠山政長と対陣中の河内国で病没54歳 日本 延徳02(1490). 12. 12  Midwest