hosi.org

1 - 25 / 130
Datasets Item Group Date or Date Range Spatial Location Source
Dr. Midwest's big database of history 仁治2:鎌倉大地震発生し、由比ケ浜の鶴岡拝殿などが破壊される。 日本 仁治02(1241). 04. 03  Midwest
正應6:鎌倉大地震発生し、建長寺などが焼失し、死者2万3000人に及ぶ。 日本 正応06(1293). 04. 13  Midwest
正和4:鎌倉大火発生し、将軍邸・幕府の政所と問注所などが焼ける。 日本 正和04(1315). 03. 08  Midwest
文安6:山城中心大地震発生する。 日本 文安06(1449). 04. 12  Midwest
明應4:地震津波発生し、鎌倉大仏殿崩壊する。 日本 明応04(1495). 08. 15  Midwest
明應7:遠江大地震発生し、東海・伊豆地方に津波が起る。 日本 明応07(1498). 08. 25  Midwest
永祿7:大坂火災発生し、本願寺などが焼失する。 日本 永禄07(1564). 12. 26  Midwest
慶長9:東海南海・西海道諸国に地震津波発生する。 日本 慶長09(1604). 12. 16  Midwest
イスタンブール大火災発生し、49時間燃え続ける。焼け死者は3000人以上でイスタンブール大半となる。 外国 1660- 07- 24  Midwest
貞享2:中国四国大地震発生する。阿では人家が倒壊して死者続出伊予の道後温泉は黄濁する。 日本 貞享02(1685). 12. 10  Midwest
元禄15:暴風雨洪水により西日本各地に大被害、土佐藩領内で16万余戸石水損、のち讃岐で蝗害(こうがい)が発生する。 日本 元禄15(1702). 08. 30  Midwest
正午すぎ、イスタンブール大地震発生し、多く建物城壁倒壊する。 外国 1719- 05- 25  Midwest
寛保元:蝦夷・渡島大島が噴火し、大津波発生。松前藩領内諸村で家屋破壊791棟、破船1521艘、溺死者1467人に達する。 日本 寛保01(1741). 07. 19  Midwest
ペルシャ北部に地震発生し、4万人死者が出る。 外国 1755- 06- 07  Midwest
ポルトガルのリスボン港付近を震源とする大地震発生する。大津波発生し、6日間火災などによって6万人死亡する(リスボン地震)。 外国 1755- 11- 01  Midwest
オスマン朝首都イスタンブール大火事発生し、まる2日間燃え続ける。 外国 1756- 07- 04  Midwest
安永6:大坂大火発生し、菅原道真をまつる天満宮が焼失する。 日本 安永06(1777). 12. 19  Midwest
天明2:江戸とその周辺大地震に襲われる。特に小田原では城郭から民家まで大きな被害を出す。地震は翌15日にも発生する。 日本 天明02(1782). 07. 14  Midwest
オレンジ党員がイギリス人総督を襲い、ダブリン市内で暴動発生する。 外国 1822- 12- 14  Midwest
天保2:長州藩領内で、大規模一揆発生する。一揆は更に拡大し全藩を巻き込む騒動となる(防長一揆)。 日本 天保02(1831). 07. 26  Midwest
ケベックコレラ発生する。 外国 1832- 06- 09  Midwest
オハイオ・ミズーリ鉄道で、アメリカ初の列車強盗事件が発生する。 外国 1865- 05- 05  Midwest
明治12:松山コレラ発生する。 日本 1879- 03- 14  Midwest
明治15:東京コレラ発生する。死者は3万人以上。 日本 1882- 05- 29  Midwest
ペスト患者が発生したアメリカ船ペリュー号が長崎港入港し、市民不安に陥れる。 外国 1894- 06- 07  Midwest