hosi.org

1 - 25 / 35
Datasets Item Group Date or Date Range Spatial Location Source
Dr. Midwest's big database of history 第1回十字軍のゴドフロアの軍勢コンスタンチノープル到着する。 外国 1096- 12- 23  Midwest
4:平重衡らの軍勢南都を攻め、興福寺東大寺が焼け落ちる。 日本 治承04(1180). 12. 28  Midwest
2:源義仲が6万の軍勢を率いて入京する。 日本 寿永02(1183). 07. 28 /治承07(1183). 07. 28  Midwest
元暦2:屋島から逃れ下関の彦島布陣した平氏であったが、九州四国軍勢を率いた源義経壇ノ浦に追い詰められてついに壊滅する(壇ノ浦合戦)。8歳安徳天皇清盛の妻時子(60)に抱かれて海中に消える。このとき三種の神器一つである宝剣海中に没する。 日本 寿永04(1185). 03. 24 /元暦02(1185). 03. 24  Midwest
第3回十字軍参加して怒涛の進軍をしていたドイツ帝赤髯フリードリッヒがキリキアのセレフでに落ちて溺死する。軍勢は四散する。 外国 1190- 06- 10  Midwest
元享4:後醍醐天皇の討幕計画が発覚し、多治見国長、土岐頼兼らが六波羅探題軍勢に攻め殺され、日野資朝・俊基らが捕らえられる(元享4年であるが、この12月改元されて正中となるので、正中という)。 日本 元亨04(1324). 09. 19  Midwest
元弘元(南)/元徳3(北):六波羅探題が隅田荘に軍勢招集し、笠置山攻撃を開始する。 日本 元弘01(1331). 09. 02 /元徳03(1331). 09. 02  Midwest
元弘3(南)/正慶2(北):護良親王が軍勢を率いて入洛する。直後征夷大将軍に任じられる。 日本 元弘03(1333). 06. 23  Midwest
元中8(南)/明徳2(北):山名氏清・満幸らの軍勢幕府軍と戦って敗れる(明徳)。 日本 元中08(1391). 12. 30 /明徳02(1391). 12. 30  Midwest
享徳4:今川範忠の軍勢鎌倉占領する。鎌倉公方足利成氏は下総古河へ逃れ、以後古河公方を称する。 日本 享徳04(1455). 06. 16  Midwest
文明6:一向一揆蜂起し、富樫幸千代の軍勢と戦う。 日本 文明06(1474). 11. 01  Midwest
延徳4:少弐政資(しょうにまさすけ)が大内政弘軍勢筥崎で戦う。 日本 延徳04(1492). 05. 02  Midwest
天文5:天台宗比叡山延暦寺僧兵それ同調していた近江の六角氏の軍勢が、早朝、四条口から乱入して各所放火洛中法華宗日蓮宗)の21本山が全て炎上する。 日本 天文05(1536). 07. 27  Midwest
天文11:織田信秀小豆坂今川義元軍勢を破る。 日本 天文11(1542). 08. 10  Midwest
天文17:今川義元軍勢が、織田信秀小豆坂(あずきざか)で破る。 日本 天文17(1548). 03. 19  Midwest
永祿6:松平家康軍勢が、三河一向一揆を原木坂で破る。 日本 永禄06(1563). 11. 25  Midwest
永祿7:松平家康が、居城岡崎城攻囲した一向一揆軍勢撃退する。 日本 永禄07(1564). 02. 13  Midwest
永祿9:木下藤吉郎秀吉墨俣本拠として斎藤竜興の軍勢を破る。 日本 永禄09(1566). 09. 24  Midwest
永祿10:松永久秀軍勢三好三人衆内応し、東大寺戒壇院を焼く。 日本 永禄10(1567). 07. 23  Midwest
元亀元:柴田勝家が、長光寺城に近い野洲川畔で六角義賢・義治らの軍勢と戦う。 日本 元亀01(1570). 06. 04  Midwest
元亀2:武田信玄家康軍勢と二連木で戦う。 日本 元亀02(1571). 04. 29  Midwest
天正元:朝倉義景信長対抗するため2万の軍勢を率いて小谷城に入る。 日本 天正01(1573). 08. 10  Midwest
天正4:大友宗麟軍勢乱暴を働き、宇佐神宮上宮が焼ける。 日本 天正04(1576). 12. 09  Midwest
天正6:毛利軍勢が、羽柴秀吉らを上月城下で破る。 日本 天正06(1578). 06. 21  Midwest
天正6:毛利に敗れた秀吉軍勢が、尼子勝久・山中幸盛を見捨てることにする。 日本 天正06(1578). 06. 26  Midwest