出版地○○ | 出版元□□□ | ||||||
貞享元年止旧暦用新暦十二月二十九日 詔賜名曰貞享暦 |
|||||||
貞享三年ひのえとら乃暦凡三百八十二二ケ日 貞享暦 | |||||||
大さいとらの方 | 此方ニむかひて万よし 但木をきらす |
「江戸時代の暦復元ワークショップ」用参考資料 ― 正確な頒暦を再現するものではありません ― 本資料を印刷するには、まずコントロールキーを押しながら A C を連続して押して全体をクリップボードに取り込みます。 次にMicrosoft Word などワープロソフトで新規文書を開き、 コントロールキーを押しながら P を押して貼りつけます。 そして、全体を縦書きに設定しなおして印刷を行います。 | |||||
大しやうくんねの方 | たつのとしまて 三年ふさかり |
||||||
大おんねの方 | 此方ニむかひて さんをせす |
||||||
としとくあきの方 みむまの間万よし |
ねうしとら 金神 うむまひつし |
||||||
さいけうみの方 | むかひて たねまかす |
土公 | 春はかま 秋は井 |
夏はかと 冬はには |
|||
さいはさるの方 | むかひてわたましせす ふねのりはしめす |
正月大 | 二月小 | 三月大 閏三月小 |
|||
さいせつうしの方 | 此方より よめとらす |
四月大 | 五月小 | 六月大 | |||
わうはんいぬの方 | むかひて 弓はしめよし |
七月大 | 八月小 | 九月大 | |||
へうひたつの方 | むかひて大小へんせす ちくるいもとめす |
十月小 | 十一月大 | 十二月小 | |||
正月 | 大 | 建 | 庚寅 | 牛宿値月奎宿木曜値朔日 | |||
一日 | ひのえたつ | たいら | 土 | 吉事始 (ま日) |
はかため くらひらき ひめはしめ 弓はしめ万よし | ||
二日 | ひのとのみ | さたむ | 土 | すきそめ 馬のりそめ かくもんはしめ あきなひはしめ万よし | |||
三日 | つちのえむま | とる | 火 | ま日 | 神よし ふく日 | ||
四/ | つちのとのひつし | やふる | 火 | 神よし 大みやう ふく日 かといてよし | |||
五/ | かのえさる | あやふ | 木 | 神よし 大みやう みそさけつくりよし | |||
六/ | かのとのとり | なる | ● | ||||
七/ | みつのえいぬ | おさん | 水 | ま日 | めつもん たねまきよし | ||
八/ | みつのとのい | ひらく | 八せんのおはり | くゑ日 ちう日 | |||
九/ | きのえね | とつ | 金 | 天しや よろつよし | |||
十/ | きのとのうし | たつ | 十し | ||||
十一/ | ひのえとら | のそく | 火 | せつふん | わうまう けんふく つめとりよし | ||
十二/ | ひのとのう | のそく | 立春正月せついぬの二刻ニ入 | さい下しき (神よし) (あさまき)よし | |||
十三/ | つちのえたつ | みつ | 木 | 五む日 みそつくりよし | |||
十四/ | つちのとのみ | たいら | (神よし) ちう日 めつもん 地火 入学よし | ||||
十五/ | かのえむま | さたん | 土 | 神よし ふく日 | |||
十六/ | かのとのひつし | とる | 大みやう いちたちよし | ||||
十七/ | みつのえさる | やふる | 金 | 神よし 大みやう | |||
十八/ | みつのとのとり | あやふ | 十し | ||||
十九/ | きのえいぬ | なる | 火 | ● | |||
廿/ | きのとのい | おさん | 大くわ ちう日 | ||||
廿一/ | ひのえね | ひらく | 水 | 天火 らうしやく | |||
廿二/ | ひのとのうし | とつ | (神よし) 大みやう きこ ちいみ ものたち 木こり (つめとり)よし | ||||
廿三/ | つちのえとら | たつ | 土 | 天しや よろつよし | |||
廿四/ | つちのとのう | のそく | (神よし) 大みやう みそさけつくり たねまきよし | ||||
廿五/ | かのえたつ | みつ | 金 | ふく日 | |||
廿六/ | かのとのみ | たいら | ちう日 めつもん 地火 | ||||
廿七/ | みつのえむま | さたん | 木 | 神よし 大みやう 木こりよし | |||
廿八/ | みつのとのひつし | とる | 正月中ねの七刻 | たねまきよし | |||
廿九/ | きのえさる | やふる | 水 | 十方くれニ入 | (神よし) 大みやう ふく日 | ||
卅/ | きのとのとり | あやふ | 十し | ||||
二月 | 小 | 建 | 辛卯 | 女宿 胃 土よう | |||
一/ | ひのえいぬ | なる | 土 | ● | |||
二/ | ひのとのい | おさん | 大みやう 大くわ ちう日 | ||||
三/ | つちのえね | ひらく | 火 | 天火 らうしやく (けんふく) (入学)よし | |||
四/ | つちのとのうし | とつ | きこ ちいみ (井ほり) (つめとり)よし | ||||
五/ | かのえとら | たつ | 木 | ふく日 つめとりよし | |||
六/ | かのとのう | のそく | くゑ日 | ||||
七/ | みつのえたつ | みつ | 水 | きしく 大みやう 五む日 | |||
八/ | みつのとのみ | たいら | 天一天上 | ちう日 めつもん 地火 | |||
九/ | きのえむま | さたん | 金 | 神よし ふく日 かといて ふねのりよし | |||
十/ | きのとのひつし | とる | 大みやう 五む日 | ||||
十一/ | ひのえさる | やふる | 火 | (神よし) | |||
十二/ | ひのとのとり | あやふ | 十し | ||||
十三/ | つちのえいぬ | あやふ | 木 | 二月せつうの四刻ニ入 | かといてよし | ||
十四/ | つちのとのい | なる | 神よし ちう日 みそすつくりよし | ||||
十五/ | かのえね | おさん | 土 | 神よし めつもん よめとり たねかしよし | |||
十六/ | かのとのうし | ひらく | 五む日 ふく日 ものたち (つめとり)よし | ||||
十七/ | みつのえとら | とつ | 金 | 大みやう きこ やたて くらたて (つめとり)よし | |||
十八/ | みつのとのう | たつ | 天火 らうしやく | ||||
十九/ | きのえたつ | のそく | 火 | ● | |||
廿/ | きのとのみ | みつ | 十し | ||||
廿一/ | ひのえむま | たいら | 水 | 神よし 大みやう 大くわ 地火 | |||
廿二/ | ひのとのひつし | さたん | 神よし ちいみ | ||||
廿三/ | つちのえさる | とる | 土 | 社日 | 神よし たねまきよし | ||
廿四/ | つちのとのとり | やふる | 大みやう | ||||
廿五/ | かのえいぬ | あやふ | 金 | 大みやう けんふくよし | |||
廿六/ | かのとのい | なる | 大みやう ちう日 ふく日 わうまう | ||||
廿七/ | みつのえね | おさん | 木 | 八せんのはしめ | 神よし めつもん あさまきよし | ||
廿八/ | みつのとのうし | ひらく | 春分二月中むまの一刻 ま日 |
(つめとり)よし | |||
廿九/ | きのえとら | とつ | 水 | きこ やたて つめとりよし | |||
三月 | 大 | 建 | 壬辰 | 虛宿 昴 日よう | |||
一/ | きのとのう | たつ | 水 | ひかんニなる | くゑ日 ふく日 天火 らうしやく | ||
二/ | ひのえたつ | のそく | 土 | ま日 | ● | ||
三/ | ひのとのみ | みつ | 十し | ||||
四/ | つちのえむま | たいら | 火 | ま日 | 神よし 大くわ 地火 | ||
五/ | つちのとのひつし | さたん | 神よし 大みやう ちいみ たねかしよし | ||||
六/ | かのえさる | とる | 木 | (神よし) きしく 大みやう | |||
七/ | かのとのとり | やふる | 大みやう くゑ日 ふく日 | ||||
八/ | みつのえいぬ | あやふ | 水 | ま日 | あさまきよし | ||
九/ | みつのとのい | なる | 八せんのおはり | ちう日 たねかしよし | |||
十/ | きのえね | おさん | 金 | めつもん | |||
十一/ | きのとのうし | ひらく | ふく日 ものたち つめとりよし | ||||
十二/ | ひのえとら | とつ | 火 | きこ つめとりよし | |||
十三/ | ひのとのう | たつ | さい下しき 天火 らうしやく | ||||
十四/ | つちのえたつ | たつ | 木 | 三月せつさるの六刻ニ入 | 五む日 くゑ日 ふく日 | ||
十五/ | つちのとのみ | のそく | (神よし) ちう日 ふく日 かといてよし | ||||
十六/ | かのえむま | みつ | 土 | (神よし) 天火 らうしやく みそすつくりよし | |||
十七/ | かのとのひつし | たいら | 大みやう めつもん 地火 | ||||
十八/ | みつのえさる | さたん | 金 | 大みやう くゑ日 | |||
十九/ | みつのとのとり | とる | (神よし) 大みやう | ||||
廿/ | きのえいぬ | やふる | 火 | くさかりよし | |||
廿一/ | きのとのい | あやふ | ● | ||||
廿二/ | ひのえね | なる | 水 | きこ | |||
廿三/ | ひのとのうし | おさん | 十し | ||||
廿四/ | つちのえとら | ひらく | 土 | 天しや よろつよし | |||
廿五/ | つちのとのう | とつ | (神よし) 大みやう ふく日 | ||||
廿六/ | かのえたつ | たつ | 金 | とよういぬの七刻ニ入 | くゑ日 | ||
廿七/ | かのとのみ | のそく | ちう日 | ||||
廿八/ | みつのえむま | みつ | 木 | (神よし) 大みやう 天火 らうしやく | |||
廿九/ | みつのとのひつし | たいら | 三月中いの三刻 | めつもん 地火 | |||
卅/ | きのえさる | さたん | 水 | 十方くれニ入 | 大みやう くゑ日 | ||
閏三月 | 小 | 觜 火よう | |||||
一/ | きのとのとり | とる | 水 | (神よし) くさかりよし | |||
二/ | ひのえいぬ | やふる | 土 | 五む日 | |||
三/ | ひのとのい | あやふ | ● | ||||
四/ | つちのえね | なる | 火 | きしく きこ ふく日 わうまう | |||
五/ | つちのとのうし | おさん | 十し | ||||
六/ | かのえとら | ひらく | 木 | ちいみ いちたち (つめとり)よし | |||
七/ | かのとのう | とつ | 神よし わたまし ものたちよし | ||||
八/ | みつのえたつ | たつ | 水 | 大みやう 五む日 | |||
九/ | みつのとのみ | のそく | 天一天上 | ちう日 けんふくよし | |||
十/ | きのえむま | みつ | 金 | 八十八や | (神よし) 天火 らうしやく ふねのりよし | ||
十一/ | きのとのひつし | たいら | 大みやう 五む日 めつもん 地火 ものたちよし | ||||
十二/ | ひのえさる | さたん | 火 | くゑ日 | |||
十三/ | ひのとのとり | とる | (神よし) いちたちよし | ||||
十四/ | つちのえいぬ | やふる | 木 | ふく日 | |||
十五/ | つちのとのい | やふる | 立夏四月せつうしの八刻ニ入 | くゑ日 ちう日 | |||
十六/ | かのえね | あやふ | 土 | (神よし) わたまし たねまきよし | |||
十七/ | かのとのうし | なる | 五む日 きこ (つめとり)よし | ||||
十八/ | みつのえとら | おさん | 金 | 大みやう ふく日 めつもん つめとりよし | |||
十九/ | みつのとのう | ひらく | 神よし かといて さひらきよし | ||||
廿/ | きのえたつ | とつ | 火 | 大みやう | |||
廿一/ | きのとのみ | たつ | ● | ||||
廿二/ | ひのえむま | のそく | 水 | 大みやう くゑ日 ふく日 わうまう | |||
廿三/ | ひのとのひつし | みつ | くゑ日 | ||||
廿四/ | つちのえさる | たいら | 土 | (神よし) ちいみ 大くわ 地火 | |||
廿五/ | つちのとのとり | さたん | 十し | ||||
廿六/ | かのえいぬ | とる | 金 | 大みやう やたて くさかりよし | |||
廿七/ | かのとのい | やふる | 神よし 大みやう ちう日 さひらきよし | ||||
廿八/ | みつのえね | あやふ | 木 | 八せんのはしめ | (神よし) ふく日 くらたてよし | ||
廿九/ | みつのとのうし | なる | ま日 | きこ (つめとり)よし | |||
四月 | 大 | 建 | 癸巳 | 危宿 參 水よう | |||
一/ | きのえとら | おさん | 水 | 四月中たつの五刻 | めつもん つめとりよし | ||
二/ | きのとのう | ひらく | 神よし さひらきよし | ||||
三/ | ひのえたつ | とつ | 土 | ま日 | きしく 大みやう ふく日 | ||
四/ | ひのとのみ | たつ | ● | ||||
五/ | つちのえむま | のそく | 火 | ま日 | くゑ日 | ||
六/ | つちのとのひつし | みつ | 大みやう くゑ日 | ||||
七/ | かのえさる | たいら | 木 | (神よし) 大みやう ちいみ 大くわ 地火 | |||
八/ | かのとのとり | さたん | 十し | ||||
九/ | みつのえいぬ | とる | 水 | ま日 | ふく日 | ||
十/ | みつのとのい | やふる | 八せんのおはり | くゑ日 ちう日 | |||
十一/ | きのえね | あやふ | 金 | ||||
十二/ | きのとのうし | なる | きこ かまぬり つめとりよし | ||||
十三/ | ひのえとら | おさん | 火 | ふく日 めつもん つめとりよし | |||
十四/ | ひのとのう | ひらく | さい下しき 神よし わたましよし | ||||
十五/ | つちのえたつ | とつ | 木 | 五む日 くゑ日 | |||
十六/ | つちのとのみ | とつ | 五月せつひつしの一刻ニ入 | 十し | |||
月そく | |||||||
十七/ | かのえむま | たつ | 土 | 下しきうの時 むきかりよし | |||
十八/ | かのとのひつし | のそく | 大みやう ふねのり 井ほりよし | ||||
十九/ | みつのえさる | みつ | 金 | 入梅 | (神よし) 大みやう くさかりよし | ||
廿/ | みつのとのとり | たいら | 神よし 大みやう ふく日 めつもん 地火 | ||||
廿一/ | きのえいぬ | さたん | 火 | わたまし くらたてよし | |||
廿二/ | きのとのい | とる | ちう日 むきかり 田うへよし | ||||
廿三/ | ひのえね | やふる | 水 | ● | |||
廿四/ | ひのとのうし | あやふ | 神よし 大みやう ふく日 ものたち つめとりよし | ||||
廿五/ | つちのえとら | なる | 土 | きこ みそすつくり (つめとり)よし | |||
廿六/ | つちのとのう | おさん | 大みやう ちいみ 大くわ | ||||
廿七/ | かのえたつ | ひらく | 金 | けんふく かといてよし | |||
廿八/ | かのとのみ | とつ | 十し | ||||
廿九/ | みつのえむま | たつ | 木 | 大みやう 下しきうの時 | |||
卅/ | みつのとのひつし | のそく | ふく日 田うへよし | ||||
五月 | 小 | 建 | 甲午 | 室宿 鬼 金よう | |||
一/ | きのえさる | みつ | 水 | 夏至五月中とりの七刻 十方くれニ入 |
きしく 大みやう わうまう | ||
二/ | きのとのとり | たいら | (神よし) めつもん 地火 | ||||
三/ | ひのえいぬ | さたん | 土 | 五む日 むきかりよし | |||
四/ | ひのとのい | とる | 大みやう ちう日 ふく日 | ||||
五/ | つちのえね | やふる | 火 | ● | |||
六/ | つちのとのうし | あやふ | 田うへ つめとりよし | ||||
七/ | かのえとら | なる | 木 | きこ 井ほり つめとりよし | |||
八/ | かのとのう | おさん | ちいみ 大くわ ものたちよし | ||||
九/ | みつのえたつ | ひらく | 水 | 大みやう 五む日 | |||
十/ | みつのとのみ | とつ | 天一天上 | 十し | |||
十一/ | きのえむま | たつ | 金 | はんけしやう | 天しや よろつよし | ||
十二/ | きのとのひつし | のそく | 大みやう 五む日 むきかりよし | ||||
十三/ | ひのえさる | みつ | 火 | (神よし) 入学 いちたちよし | |||
十四/ | ひのとのとり | たいら | (神よし) ふく日 めつもん 地火 | ||||
十五/ | つちのえいぬ | さたん | 木 | かまぬり 田うへよし | |||
十六/ | つちのとのい | さたん | 六月せつ夜ねの三刻ニ入 | ちう日 ふく日 ふねのりよし | |||
十七/ | かのえね | とる | 土 | きこ 下しきたつの時 | |||
十八/ | かのとのうし | やふる | 十し | ||||
十九/ | みつのえとら | あやふ | 金 | 大みやう けんふく つめとりよし | |||
廿/ | みつのとのう | なる | 神よし 天火 らうしやく | ||||
廿一/ | きのえたつ | おさん | 火 | 大みやう めつもん わたましよし | |||
廿二/ | きのとのみ | ひらく | 大みやう ちう日 | ||||
廿三/ | ひのえむま | とつ | 水 | ● | |||
廿四/ | ひのとのひつし | たつ | くゑ日 | ||||
廿五/ | つちのえさる | のそく | 土 | (神よし) ふく日 たねまきよし | |||
廿六/ | つちのとのとり | みつ | (神よし) 大みやう ちいみ ふく日 | ||||
廿七/ | かのえいぬ | たいら | 金 | 初伏 | 大みやう 大くわ 地火 | ||
廿八/ | かのとのい | さたん | 大みやう ちう日 | ||||
廿九/ | みつのえね | とる | 木 | 八せんのはしめ とようとらの四刻ニ入 |
きしく きこ 下しきたつの時 | ||
六月 | 大 | 建 | 乙未 | 壁宿 柳 土よう | |||
一/ | みつのとのうし | やふる | 木 | ま日 | 十し | ||
二/ | きのえとら | あやふ | 水 | やたて つめとりよし | |||
三/ | きのとのう | なる | 六月中うの初刻 | 神よし 天火 らうしやく | |||
四/ | ひのえたつ | おさん | 土 | ま日 | 大みやう めつもん けんふくよし | ||
五/ | ひのとのみ | ひらく | くゑ日 ちう日 | ||||
六/ | つちのえむま | とつ | 火 | ま日 | ● | ||
七/ | つちのとのひつし | たつ | 大みやう くゑ日 ふく日 | ||||
八/ | かのえさる | のそく | 木 | 中伏 | (神よし) 大みやう くさかりよし | ||
九/ | かのとのとり | みつ | (神よし) 大みやう ちいみ ものたち 井ほりよし | ||||
十/ | みつのえいぬ | たいら | 水 | ま日 | 大くわ 地火 わうまう | ||
十一/ | みつのとのい | さたん | 八せんのおはり | ちう日 | |||
十二/ | きのえね | とる | 金 | きこ 下しきたつの時 | |||
十三/ | きのとのうし | やふる | 十し | ||||
十四/ | ひのえとら | あやふ | 火 | わたまし つめとりよし | |||
十五/ | ひのとのう | なる | さい下しき 神よし 天火 らうしやく | ||||
十六/ | つちのえたつ | おさん | 木 | 五む日 ふく日 めつもん | |||
十七/ | つちのとのみ | ひらく | くゑ日 ちう日 ふく日 | ||||
十八/ | かのえむま | ひらく | 土 | 立秋七月せつみの五刻ニ入 末伏 |
(神よし) ふく日 天火 らうしやく | ||
十九/ | かのとのひつし | とつ | 大みやう ものたちよし | ||||
廿/ | みつのえさる | たつ | 金 | 神よし 大みやう 下しきみの時 | |||
廿一/ | みつのとのとり | のそく | 十し | ||||
廿二/ | きのえいぬ | みつ | 火 | ふく日 くらたてよし | |||
廿三/ | きのとのい | たいら | ちう日 めつもん 地火 | ||||
廿四/ | ひのえね | さたん | 水 | 田かりよし | |||
廿五/ | ひのとのうし | とる | ● | ||||
廿六/ | つちのえとら | やふる | 土 | わうまう たねまき (つめとり)よし | |||
廿七/ | つちのとのう | あやふ | (神よし) 大みやう みそすつくりよし | ||||
廿八/ | かのえたつ | なる | 金 | きしく ちいみ ふく日 かといてよし | |||
廿九/ | かのとのみ | おさん | 大くわ ちう日 | ||||
卅/ | みつのえむま | ひらく | 木 | (神よし) 大みやう 天火 らうしやく | |||
七月 | 大 | 建 | 丙申 | 奎宿 張 月よう | |||
一/ | みつのとのひつし | とつ | 木 | ||||
二/ | きのえさる | たつ | 水 | 十方くれニ入 | (神よし) 大みやう ふく日 下しきみの時 | ||
三/ | きのとのとり | のそく | 七月中さるの二刻 | 十し | |||
四/ | ひのえいぬ | みつ | 土 | 五む日 | |||
五/ | ひのとのい | たいら | 大みやう ちう日 めつもん 地火 | ||||
六/ | つちのえね | さたん | 火 | けんふく くさかりよし | |||
七/ | つちのとのうし | とる | ● | ||||
八/ | かのえとら | やふる | 木 | ふく日 (つめとり)よし | |||
九/ | かのとのう | あやふ | (神よし) | ||||
十/ | みつのえたつ | なる | 水 | 大みやう 五む日 ちいみ | |||
十一/ | みつのとのみ | おさん | 天一天上 | 大くわ ちう日 たねまきよし | |||
十二/ | きのえむま | ひらく | 金 | 神よし ふく日 天火 らうしやく かといてよし | |||
十三/ | きのとのひつし | とつ | 大みやう 五む日 | ||||
十四/ | ひのえさる | たつ | 火 | 二百十日 | 神よし 下しきみの時 入学よし | ||
十五/ | ひのとのとり | のそく | 十し | ||||
十六/ | つちのえいぬ | みつ | 木 | くらたて かまぬりよし | |||
十七/ | つちのとのい | たいら | (神よし) ちう日 めつもん 地火 | ||||
十八/ | かのえね | たいら | 土 | 八月せついぬの七刻ニ入 | (神よし) 大くわ 地火 | ||
十九/ | かのとのうし | さたん | 神よし 五む日 ふく日 ものたち (つめとり)よし | ||||
廿/ | みつのえとら | とる | 金 | 大みやう きこ やたて つめとりよし | |||
廿一/ | みつのとのう | やふる | くらたて 田かりよし | ||||
廿二/ | きのえたつ | あやふ | 火 | 大みやう けんふく わたましよし | |||
廿三/ | きのとのみ | なる | 十し | ||||
廿四/ | ひのえむま | おさん | 水 | 二百廿日 | 大みやう めつもん | ||
廿五/ | ひのとのひつし | ひらく | ● | ||||
廿六/ | つちのえさる | とつ | 土 | 天しや よろつよし | |||
廿七/ | つちのとのとり | たつ | 大みやう くゑ日 天火 らうしやく 下しきむまの時 | ||||
廿八/ | かのえいぬ | のそく | 金 | 大みやう ちいみ | |||
廿九/ | かのとのい | みつ | (神よし) 大みやう ちう日 ふく日 | ||||
卅/ | みつのえね | たいら | 木 | 八せんのはしめ | (神よし) 大くわ 地火 | ||
八月 | 小 | 建 | 丁酉 | 婁宿 軫 水よう | |||
一/ | みつのとのうし | さたん | 木 | ま日 | (神よし) たねまき 竹木こり (つめとり)よし | ||
二/ | きのえとら | とる | 水 | きこ かまぬり 田かり (つめとり)よし | |||
三/ | きのとのう | やふる | くゑ日 ふく日 | ||||
四/ | ひのえたつ | あやふ | 土 | 秋分八月中うしの四刻 ま日 |
大みやう | ||
五/ | ひのとのみ | なる | 十し | ||||
六/ | つちのえむま | おさん | 火 | ま日 社日 ひかんニなる |
めつもん | ||
七/ | つちのとのひつし | ひらく | ● | ||||
八/ | かのえさる | とつ | 木 | 神よし 大みやう 入学よし | |||
九/ | かのとのとり | たつ | 大みやう くゑ日 ふく日 天火 らうしやく 下しきむまの時 | ||||
十/ | みつのえいぬ | のそく | 水 | ま日 | ちいみ たねまきよし | ||
十一/ | みつのとのい | みつ | 八せんのおはり | ちう日 いちたちよし | |||
十二/ | きのえね | たいら | 金 | 大くわ 地火 わたましよし | |||
十三/ | きのとのうし | さたん | 神よし ふく日 つめとりよし | ||||
十四/ | ひのえとら | とる | 火 | きこ つめとりよし | |||
十五/ | ひのとのう | やふる | さい下しき 田かりよし | ||||
十六/ | つちのえたつ | あやふ | 木 | 五む日 みそすつくりよし | |||
十七/ | つちのとのみ | なる | 十し | ||||
十八/ | かのえむま | おさん | 土 | めつもん 竹木こりよし | |||
十九/ | かのとのひつし | おさん | かん露九月せつたつの一刻ニ入 | 大みやう 大くわ たねまき 田かりよし | |||
廿/ | みつのえさる | ひらく | 金 | 大みやう むきまきよし | |||
廿一/ | みつのとのとり | とつ | 神よし 大みやう | ||||
廿二/ | きのえいぬ | たつ | 火 | くゑ日 | |||
廿三/ | きのとのい | のそく | ちう日 田かりよし | ||||
廿四/ | ひのえね | みつ | 水 | きしく きこ 天火 らうしやく | |||
廿五/ | ひのとのうし | たいら | 十し | ||||
廿六/ | つちのえとら | さたん | 土 | ● | |||
廿七/ | つちのとのう | とる | (神よし) 大みやう ふく日 竹木こりよし | ||||
廿八/ | かのえたつ | やふる | 金 | ||||
廿九/ | かのとのみ | あやふ | ちいみ ちう日 下しきひつしの時 | ||||
九月 | 大 | 建 | 戊戌 | 胃宿 角 木よう | |||
一/ | みつのえむま | なる | 木 | 神よし 大みやう けんふくよし | |||
二/ | みつのとのひつし | おさん | とようむまの二刻ニ入 | 大くわ むきまき 田かりよし | |||
三/ | きのえさる | ひらく | 水 | 十方くれニ入 | 大みやう | ||
四/ | きのとのとり | とつ | 神よし 田かりよし | ||||
五/ | ひのえいぬ | たつ | 土 | 九月中むまの六刻 | 五む日 竹木こりよし | ||
六/ | ひのとのい | のそく | 大みやう ちう日 | ||||
七/ | つちのえね | みつ | 火 | きこ ふく日 天火 らうしやく | |||
八/ | つちのとのうし | たいら | 十し | ||||
九/ | かのえとら | さたん | 木 | ● | |||
十/ | かのとのう | とる | くゑ日 | ||||
十一/ | みつのえたつ | やふる | 水 | 大みやう 五む日 くゑ日 | |||
十二/ | みつのとのみ | あやふ | 天一天上 | くゑ日 ちいみ ちう日 下しきひつしの時 | |||
十三/ | きのえむま | なる | 金 | くゑ日 | |||
十四/ | きのとのひつし | おさん | 大みやう 五む日 くゑ日 大くわ | ||||
十五/ | ひのえさる | ひらく | 火 | くゑ日 | |||
十六/ | ひのとのとり | とつ | くゑ日 わうまう | ||||
十七/ | つちのえいぬ | たつ | 木 | くゑ日 ふく日 田かりよし | |||
十八/ | つちのとのい | のそく | (神よし) ちう日 ふく日 むきまきよし | ||||
十九/ | かのえね | みつ | 土 | (神よし) きこ 天火 らうしやく | |||
廿/ | かのとのうし | みつ | 立冬十月せつとりの三刻ニ入 | 五む日 くゑ日 きこ | |||
廿一/ | みつのえとら | たいら | 金 | 大みやう 大くわ ふく日 地火 つめとりよし | |||
廿二/ | みつのとのう | さたん | 神よし 天火 らうしやく | ||||
廿三/ | きのえたつ | とる | 火 | きしく 大みやう やたて かとたてよし | |||
廿四/ | きのとのみ | やふる | (神よし) 大みやう ちう日 | ||||
廿五/ | ひのえむま | あやふ | 水 | 神よし 大みやう ふく日 | |||
廿六/ | ひのとのひつし | なる | 木こりよし | ||||
廿七/ | つちのえさる | おさん | 土 | ● | |||
廿八/ | つちのとのとり | ひらく | 十し | ||||
廿九/ | かのえいぬ | とつ | 金 | 大みやう わうまう たねまきよし | |||
卅/ | かのとのい | たつ | 大みやう ちいみ ちう日 下しきさるの時 | ||||
十月 | 小 | 建 | 己亥 | 昴宿 氐 土よう | |||
一/ | みつのえね | のそく | 木 | 八せんのはしめ | くゑ日 ふく日 | ||
二/ | みつのとのうし | みつ | ま日 | くゑ日 きこ | |||
三/ | きのえとら | たいら | 水 | 大くわ 地火 ふねのり つめとりよし | |||
四/ | きのとのう | さたん | 神よし 天火 らうしやく けんふく ものたちよし | ||||
五/ | ひのえたつ | とる | 土 | 十月中夜ねの初刻 ま日 |
大みやう ふく日 かといてよし | ||
六/ | ひのとのみ | やふる | くゑ日 ちう日 | ||||
七/ | つちのえむま | あやふ | 火 | ま日 | 神よし むきまきよし | ||
八/ | つちのとのひつし | なる | 大みやう かまぬり いちたちよし | ||||
九/ | かのえさる | おさん | 木 | ● | |||
十/ | かのとのとり | ひらく | 十し | ||||
十一/ | みつのえいぬ | とつ | 水 | ま日 | ふく日 むきまきよし | ||
十二/ | みつのとのい | たつ | 八せんのおはり | くゑ日 ちいみ ちう日 下しきさるの時 | |||
十三/ | きのえね | のそく | 金 | 天しや よろつよし | |||
十四/ | きのとのうし | みつ | くゑ日 きこ | ||||
十五/ | ひのえとら | たいら | 火 | 大くわ ふく日 地火 つめとりよし | |||
十六/ | ひのとのう | さたん | さい下しき (神よし) 天火 らうしやく | ||||
十七/ | つちのえたつ | とる | 木 | 五む日 ふねのりよし | |||
十八/ | つちのとのみ | やふる | くゑ日 ちう日 | ||||
十九/ | かのえむま | あやふ | 土 | (神よし) みそさけつくりよし | |||
廿/ | かのとのひつし | なる | 大みやう やたて ものたちよし | ||||
廿一/ | みつのえさる | なる | 金 | 十一月せつとらの五刻ニ入 | きしく 大みやう いちたちよし | ||
廿二/ | みつのとのとり | おさん | 神よし 大みやう 大くわ ふく日 | ||||
廿三/ | きのえいぬ | ひらく | 火 | ||||
廿四/ | きのとのい | とつ | ちう日 | ||||
廿五/ | ひのえね | たつ | 水 | 木こりよし | |||
廿六/ | ひのとのうし | のそく | (神よし) 大みやう ふく日 ものたち つめとりよし | ||||
廿七/ | つちのえとら | みつ | 土 | きこ みそさけつくり つめとりよし | |||
廿八/ | つちのとのう | たいら | ● | ||||
廿九/ | かのえたつ | さたん | 金 | たねまきよし | |||
十一月 | 大 | 建 | 庚子 | 畢宿 房 日よう | |||
一/ | かのとのみ | とる | 金 | 十し | |||
二/ | みつのえむま | やふる | 木 | 大みやう ちいみ 天火 らうしやく | |||
三/ | みつのとのひつし | あやふ | ふく日 | ||||
四/ | きのえさる | なる | 水 | 十方くれニ入 | 大みやう | ||
五/ | きのとのとり | おさん | (神よし) 大くわ ものたちよし | ||||
六/ | ひのえいぬ | ひらく | 土 | 五む日 | |||
七/ | ひのとのい | とつ | 冬至十一月中みの二刻 | 大みやう ちう日 ふく日 | |||
八/ | つちのえね | たつ | 火 | くゑ日 | |||
九/ | つちのとのうし | のそく | つめとりよし | ||||
十/ | かのえとら | みつ | 木 | きこ みそさけつくり つめとりよし | |||
十一/ | かのとのう | たいら | ● | ||||
十二/ | みつのえたつ | さたん | 水 | 大みやう 五む日 木こりよし | |||
十三/ | みつのとのみ | とる | 天一天上 | 十し | |||
十四/ | きのえむま | やふる | 金 | ちいみ 天火 らうしやく | |||
十五/ | きのとのひつし | あやふ | 大みやう 五む日 ものたちよし | ||||
十六/ | ひのえさる | なる | 火 | ||||
十七/ | ひのとのとり | おさん | (神よし) 大くわ ふく日 | ||||
十八/ | つちのえいぬ | ひらく | 木 | くらたて かまぬりよし | |||
十九/ | つちのとのい | とつ | (神よし) ちう日 ふねのりよし | ||||
廿/ | かのえね | たつ | 土 | きしく 井ほりよし | |||
廿一/ | かのとのうし | のそく | (神よし) 五む日 (つめとり)よし | ||||
廿二/ | みつのえとら | のそく | 金 | 小かん十二月せつひつしの七刻ニ入 | 大みやう けんふく つめとりよし | ||
廿三/ | みつのとのう | みつ | 神よし わたましよし | ||||
廿四/ | きのえたつ | たいら | 火 | 大みやう 大くわ 地火 | |||
廿五/ | きのとのみ | さたん | 大みやう ちう日 いちたちよし | ||||
廿六/ | ひのえむま | とる | 水 | 神よし 大みやう かといてよし | |||
廿七/ | ひのとのひつし | やふる | くゑ日 | ||||
廿八/ | つちのえさる | あやふ | 土 | 神よし ふく日 (みそさけつくり)よし | |||
廿九/ | つちのとのとり | なる | ● | ||||
卅/ | かのえいぬ | おさん | 金 | 大みやう めつもん たねまきよし | |||
十二月 | 小 | 建 | 辛丑 | 觜宿 尾 火よう | |||
一/ | かのとのい | ひらく | 金 | 大みやう ちう日 正月ことはしめよし | |||
二/ | みつのえね | とつ | 木 | 八せんのはしめ | くゑ日 きこ ちいみ | ||
三/ | みつのとのうし | たつ | ま日 | 十し | |||
四/ | きのえとら | のそく | 水 | とよういぬの初刻ニ入 | 木こり (つめとり)よし | ||
五/ | きのとのう | みつ | 神よし ものたち 正月ことはしめよし | ||||
六/ | ひのえたつ | たいら | 土 | ま日 | 大みやう 大くわ 地火 | ||
七/ | ひのとのみ | さたん | 大かん十二月中いぬの四刻 | ちう日 | |||
八/ | つちのえむま | とる | 火 | ま日 | 神よし ふく日 ふねのりよし | ||
九/ | つちのとのひつし | やふる | 神よし 大みやう ふく日 かといてよし | ||||
十/ | かのえさる | あやふ | 木 | 神よし 大みやう みそさけつくりよし | |||
十一/ | かのとのとり | なる | ● | ||||
十二/ | みつのえいぬ | おさん | 水 | ま日 | めつもん たねまきよし | ||
十三/ | みつのとのい | ひらく | 八せんのおはり | くゑ日 ちう日 | |||
十四/ | きのえね | とつ | 金 | 天しや よろつよし | |||
十五/ | きのとのうし | たつ | 十し | ||||
十六/ | ひのえとら | のそく | 火 | けんふく つめとりよし | |||
十七/ | ひのとのう | みつ | さい下しき (神よし) | ||||
十八/ | つちのえたつ | たいら | 木 | きしく 五む日 大くわ ふく日 地火 | |||
十九/ | つちのとのみ | さたん | ちう日 ふく日 | ||||
廿/ | かのえむま | とる | 土 | (神よし) すゝはらひよし | |||
廿一/ | かのとのひつし | やふる | 大みやう わうまう かといてよし | ||||
廿二/ | みつのえさる | あやふ | 金 | せつふん | 神よし 大みやう | ||
廿三/ | みつのとのとり | あやふ | 立春正月せつうしの一刻ニ入 | 十し | |||
廿四/ | きのえいぬ | なる | 火 | ● | |||
廿五/ | きのとのい | おさん | 大くわ ちう日 | ||||
廿六/ | ひのえね | ひらく | 水 | 天火 らうしやく | |||
廿七/ | ひのとのうし | とつ | (神よし) 大みやう きこ ちいみ ものたち 木こり (つめとり)よし | ||||
廿八/ | つちのえとら | たつ | 土 | 天しや よろつよし | |||
廿九/ | つちのとのう | のそく | 大みやう わうまう みそさけつくり たねまきよし | ||||
貞享二年出 | 立表測景定節氣者 |